Home Page
「槞梛俚庵(るなりあむ)


時折綴

2003年03月07日(金) スキー教室

7日は中学生として行く遠足は、これで最後になる「お別れ遠足」。
山梨県にある清里ゲレンデへ、日帰りのスキー教室。
何度かchimomoをスキーに連れて行ったことがあるけれど
本格的に滑るのは初めてなの。

板やストックはレンタルするとして――
スキーウェアはどうしようかとか、グローブやゴーグルは?
なぁんて娘と二人、箪笥の奥を物色しながら大騒ぎ。

chimomoは、わたしと同じで雪が大好きだから、
どんなに滑った転んだしても、スキーは嫌いなんて
言わないだろうなぁ と思ったけれど、本格的スキーは初めてだし
とりあえず最初はわたしのウェア一式着て、もっとスキーが
大好きになったら買ってやってもいいかな… と考えた。

ミニモニサイズなわたしより、5cm位chimomoは背が高い。
でもわたしのウェアは大きめだったので、ぴったり★
グローブとハイネックシャツだけ、小さかったのでぱぱさんのを拝借。
なんとぴったり★

「これを着ていた頃は、スリムだったねぇ。」とぱぱさん苦笑。
お互い若かったしねぇ。(^○^)
いつのまに、こんなに時間がたっちゃったんだろう。

あのとき2歳だった娘は、わたしのウェアを着て
「かっこいい?」なんて笑いながら、15歳の少女の姿で
目の前に立っている。
間の時間が、すっぽり抜け落ちたような感覚に囚われてしまった。


当日は、かなり強い雨で、ゲレンデは大丈夫かかなり心配だった。
大泉清里ゲレンデは、ネットでゲレンデの様子をライブ中継しているの。
chimomoたちの滑り出し予定時間から、ネットに繋げて
しっかり観ちゃった。
カメラは、レストハウスの屋上に取り付けられいて
映像としては遠いし荒いし、綺麗じゃないけれど、
それでもなんとか怪我もなく楽しくやってる様子が感じ取れたの。
平日だからゲレンデもガラガラにすいていて、
心配した雨も麓だけで、ゲレンデでは一日中 雪だったようだし。

筋肉痛であちこち痛い〜〜 と喚いていたけれど
「スキーは楽しくて大好き」だそうだ。
どうやらちょびっと レベルアップもしたらしい。
良い思い出、いっぱい作れたかな?

短い時間の中で、わたしにローズのポプリとりんごあめを、
ぱぱさんにキーホルダーをお土産に買って来てくれたよ。
わたしはストラップを集めるのが大好きで、お土産の中に
ゲレンデオリジナルの可愛いストラップもあったから、
「これもわたしにくれるの?
 わぁい わぁい ありがとぉ♪♪♪」って狂喜乱舞したら
「それ、自分の」 だって。

(T_T) え〜〜〜ん

でもいいんだ。
わたしにとって、chimomoが元気で無事に帰ってきてくれたことが
一番の「おみやげ」だから。


 < 過去  INDEX  未来 >


冰月まひな [MAIL] [HOMEPAGE]