2003年06月05日(木) |
掲示板はコミュニケーション・ツール |
「Cafe」という場所で起きたことなので、こちらの本館の日記に 書こうかどうしようか考えていたのだけれど、「こんなことあったよ」くらいな そんな感じで記すことにしました。
実は3日から、あまり気分のよくない書き込みが続いていました。
詳しいことをオンラインで書けば、その人への中傷になってしまうから 敢えて書かないけれど―――
その人の足跡を追いかけたら、HPが削除されていましたけど、 リモートホストの跡が残っていますし、何度書き込まれても、 黙って削除してしまいますから、騒ぎ立てたりするつもりは毛頭ないのですが…。
ただね―――
掲示板はHPを訪ねて下さったかたと、コミュニケーションをとるために つけているんですよネ。 その言葉のキャッチボールができないようなメッセージを書くということは 入口に明記してあるお約束事を守れないヒトなんだなって 思われちゃうのは仕方ないですよね?
自分の思いを誰か伝えたいのなら、HPで言葉を発信すればいいのだし 同じ思いの人とコミュニケーションをとりたいなら、 掲示板を置けばいいのだし。
ネット世界も、現実世界も、マナーやルールを守るということは 当たり前のことじゃないかなぁ…。
―――それだけ 書きたかったんです。
わたしはただ、穏やかに言葉を交換したいのです。 掲示板はその役割を果たすための場所なのだから、 言葉を選んで気持ちよくコミュニケーションしたいなと思うんです。
それじゃ いけませんか?
|