2003年06月07日(土) |
室内楽部の一番長い日 -その3- |
演奏会は、7日の土曜日 18時会場 18時半開演。 室内楽部にはどれだけ部員がいて、どんな先輩がいるか 当日までわからない状態なんて、ちょっと信じられないでしょ。
我が家の姫さまはバイオリン経験者ということもあって、 先輩たちと一緒にコンチェルトを弾くのだけど 「それでも全員出てきてないみたい」なんて言ってるから 新入部員には説明とか一切ないみたい。
「音もはずれているし、弓も揃ってないし 目茶目茶よくないから来なくてもいい」なんて姫は言ってたけど 今の2年生は、昨年バイオリンをもったばかり。 バイオリンという楽器は、1年やそこらで弾きこなせるほど簡単な楽器じゃないのだから、音がずれて完成されてなくても仕方ないじゃない?
大切なのは「どこまでどうやって頑張ったか」だもの。
演奏会当日は13時から保護者会があって、蒸し暑い中、 ちょっと大変な思い。(^_^;) 高校に入学したばかりなのに、もぅ大学進学の話で 天然ぼけでのんびり屋なわたしは、頭の中ぐるぐる〜〜 で――― (@_@;) 進学校だから仕方ないんだけれど。 大学受験は入学と同時に始まってるんだねー…。
思いっきり疲れてしまったけど、夕方 木陰をわたる涼やかな風に ほっ…とひと休みしてから、コンサートホールへ足を運んだのでした。
うふふ♪ 部活の顧問の先生、どれだけ偏屈じぃさまなのか お目にかかれるのが楽しみだわ♪
|