Home Page
「槞梛俚庵(るなりあむ)


時折綴

2003年08月30日(土) 決め台詞は?「あいしてる」?

「踊る大捜査線2」を観るために、お台場まで行って来ちゃった♪

「踊る」の舞台は、お台場なのは周知の通りだけれど、
わたしはお台場がとても好きなの。

デックスには、船や飛行機に乗らなくても行かれる香港があってね
その中に大好きな石たちをいっぱい売っている石屋さんがあるの。
それから昭和の懐かしい商店街も。
(これってナンジャタウンのパクリ★)
映画館のメディアージュも、全席指定で綺麗だし。

まだ足の怪我が完治していなくて、ちゃんと歩けないんだけど
大切な親友の蒼い風さんと、chimomoが一緒だから
安心して行って来ちゃった。
夏休み最後の週末というだけあって、すごい混雑していたよ。

石屋さんには、お目当てのブルームーンストーンが無かったけれど
クリスタルとラピスラズリとアメジストの勾玉を買っちゃった♪
chimomoは、好きな男の子の誕生日にあげる石を選んでいたみたい。

さてさて―――
「踊る大捜査線2」
前評判通り、とっても とっても面白かったぁ♪
ぐっ と胸に詰まるシーン 緊迫するシーン
そんなときにギャグを入れて笑わせてしまう技は、すごい!
またそこでBGMが、ぴたっ★ って止まるんだよね。
効果も最高、storyのテンポも最高
もぅ 最初から胸の奥が熱くなっちゃって。

わたしは室井さんが好きなんだけど、今回もまた青島くんの魅力に
すっかりまいっちゃった。
やられた〜 って感じ。
なんて素敵な表情をするんだろ。
めちゃめちゃ 青島くんにハマりました。
もちろん室井さんにもね。
この二人の関係って、素晴らしい。

そして 和久さん(役:いかりや長介さん)
この人が居なくては、この映画の味は半分以下になっちゃう。
今回も魅せて下さいました。
長さんの「8時だよ!全員集合」で育ったわたしは
思い入れも数倍で―――。

ぎばちゃんも、一世風靡セピアで原宿で踊っていたときから大好きだけど、
欽ちゃんの「良い先生・悪い先生・ふつうの先生」で鍛えられて
素敵な役者さんになったよね。

今作 初登場の女性管理官の沖田さん(役:真矢みきさん)
彼女の気持ちもわかるんだ。
女性が男性社会で上に上っていこうとしたら、
いろんなものを犠牲にしなくちゃならない。
沖田さんはその犠牲の対象を、現場で働く大事な人たちに向けたけど
それは間違っているよね。
犠牲にするのは、本当は自分自身のものじゃなくちゃいけないよね。

正解は、すみれさんの「あいしてる 仕事」に
全部集約されてるんじゃないかな って思う。

最後の最後まで、胸の奥が熱いままだった。

だけど今回の「決め台詞」は… なに?
やっぱり「あいしてる」?

そうそう エンドロール観ないで出て行っちゃった人も多いけど
損したよね。
エンドロールに仕掛けがしてあったんだよ。FuFuっ♪(^m^)
やっぱね 映画は最後まで観なくちゃぁ。

帰る頃には、夜景が綺麗で、海からの涼しい風に吹かれて
往く夏を(少しだけ)惜しんだりしちゃって。
花火も見れて、素敵な夏の最後の夜になったよ。

また遊びにいっちゃおうっと。


 < 過去  INDEX  未来 >


冰月まひな [MAIL] [HOMEPAGE]