散書
DiaryINDEXpastwill


2009年06月08日(月) 方向性を間違えた努力

としか言いようのないところで頑張ってた。


まあ、あんまりおおっぴらに公言しない方が良いであろう行為によって手に入れたもので、着メロ作ってた。妙に頑張ったよ。
つーかまあ。そういうところでDAW使うとか、なんか間違ってる気がするよ俺。波形編集ソフトだけならフリーウェアでも持ってるので、同じことはDAW使わなくてもできたけどね。
でもまあ、作ったはいいけど、使うかは微妙だよね、着メロ。そこまで使い分けないといけないほどに電話かけてくる相手いないし!
とまれ、YAMAHAの技術力は世界一ィィィィ!! とかいうネタが成立してしまうYAMAHAの技術は本当に素晴らしいと改めて思った。

『cagayake! girls』(タイトル、若干うろ覚え)は、スルメのような歌だと思った。聞けば聞くほど味が。
それでも『don't say lazy』が好きですけど。

『cagayake! girls』の影響で、「ガチ」という言葉を使いたくて仕方なくなる。


頂き物のマイクは、まあなんとか使えるようになりました。思ってたのとは随分と違う形での使用を前提にしなければならないようですが。
まあ、方法は違っても、結果として目的が達成できるなら、それでOKかと。問題は、目的を達成できるのか、ですけど。
ま、実際に使うには、使おうと思ってる曲を作り上げねばなりませんので、実用テストに持ち込むにはかなりの時間を要しそうです。

マイクの動作確認であちこち弄りまくってたせいか、スピーカーから聞こえる音量がいやに大きくなってる気がします。そんなところは弄ってないはずなのに。

まあ俺の場合、マイクがどうとかよりも先に、早くミクに歌わせなさいという。あとにはルカも控えていますよ? やっとルカに歌わせる曲のイメージが出来たというのに。
構想ができるのはもっと先でしょうけど。
そして曲ができるのは、考えたくもないほど先になるでしょうけど‥‥っ!

曲を作ってるときは、うちにはルカさんもいるということを、わりと忘れがちです。
そして忙しさにかまけて、みうのお着替えもしていない俺は、彼女できねえな。と思ったりもした。不誠実すぎる。


買ってきたはいいけど、USBポート増設する時間も取れない。
あと数日、耐え切ればきっと‥‥!

どっちかというと、この頃また、仕事から帰ってきて寝落ちすることが増えたのが問題なんだと思う。


今月の残りが短いことに戦慄する一方で、次の給料日までが長いことに慄く今日この頃。


詩螺時依 |HOME PAGE