散書
DiaryINDEX|past|will
心洗われるかのような時間でした。
本日の収穫。 マンガ×二冊。 音楽CD×二枚(プラス、別に無料配布一枚)。 小説ジャンルでの収穫物がゼロというのは少し寂しいですね。と。 今回は、狙ったサークルさんが、行ったときにはすでに売り切れだったりいうことで、マンガジャンルについてはわりと諦めムードで、小説ジャンル、音楽CDジャンルを中心に回っていたのですが、マンガジャンルで、来ていることに気づかなかったサークルさんがあったことに最後になって気づいて、行ってみたら撤収していたという、少し切ない事態に。それ以外は、なかなかいい具合にキレているマンガを買えたりと、お買い物にもそれなり満足。 といって。 どちらかと言えばコミティアは、物資の購入よりも、やる気を充填させてもらいに行っている感が強いので、そういった意味で、充実感たっぷりです。 そしてなんといっても、21時頃まで秋葉原で食事していても、その日のうちに帰ってこられるこの距離感が良い。以前はその日のうちに帰ろうと思ったら、今の十倍以上の金額を出さないと家に帰りつけませんでしたからね。
音楽ジャンルのサークルさんで試聴させてもらうのも、ようやく慣れてきた感じです。
初音ミクのプレミアムフィギュア。 ゲーセンでのバイト経験のある知り合いの話だと、こういう類の景品は、まず取れないようにしてあるからしいのですが、それを裏付けるように、いつ見ても、このフィギュアの補充用の在庫は、どこのゲーセンでも潤沢なようで。 まあ‥‥仕入れ値ってものがあるんだろうから、ある程度は難易度上げるのはわかるけどさ。限度ってものを考えようぜ? と常々。 急にこんなことを書き出したのは、秋葉原を歩いている時に、いやに気合の入った初音ミクの痛車を見たからです。黒のワンボックスの、少なくとも両側面と正面に、KEIさんのイラストをペイントしてありました。 時間さえあればケータイのカメラで撮って、せめて内輪でのネタにしたかったのですが、信号はそれを待ってはくれませんでした。 でも、その直後に見た、ガンダム喫茶の前についた列は、しっかりと抑えましたよ。ガンダム人気の面目躍如といったところでしょうか。 あんまり近づいてないので、店内の様子ははっきり見えなかったのですが、店員さんの様子が見当たらなかったような? そしてガンダム喫茶を見たときに思いついたのですが、咲に出てくるキャラたちのコスプレをした女の子と麻雀打てる雀荘とかアキバに作ったら、人気出ないだろうか。とか。もし出ても、一過性の人気で終わる気もするんですが、誰か作ってみませんか。俺は咲はまったくフォローしてないですけど。
話が逸れたというかこれで思い出したというか。 秋葉原の献血ルームだったかに、初音ミクの等身大フィギュアとかが展示されてるとかなんとかいう話をなにかの記事で読んだ覚えがあるな。うろ覚えだから細部は不確かですが。 俺はそもそも体重制限で献血できない人なのですが、明日も秋葉原に行く予定なので、ついでに覗いてみるのも面白いかもしれませんね。 ただ、献血ルームに展示されるものは、今後何ヶ月かサイクルとかで変わる予定、という話だった気がするので、明日ではもう見られないかもしれないですけど。
コミティアで、小説サークルで出店していたある同人作家さんのお話だと、同人小説は、創作ジャンルでも、コミティアよりもコミケの方が見てもらえるそうで。 ‥‥ちょっとコミケのイメージ変わったかも。 どんな色眼鏡で見ていたのかとか言わない。
東京駅近くでガラナが飲めるのは嬉しいけど、キリンのガラナも入れて欲しい。
|