ちっちゃなサロンのちっちゃな日記

2004年02月05日(木) 始まりはサラダ油?

やっとお店を再開できました。
ちょうど1ヵ月間、お休みが伸びてしまいました。
お客様にご迷惑をおかけしたりいろいろありましたが、
骨折していいこともたくさんあったんです。それはまた今度。

今回は、オイルトリートメントについて。
碧るーふぁでアロマセラピートリートメントを受けられるほとんどの方が、
アロマセラピーに興味を持たれていらっしゃいます。
セルフケア、またそれ以上として、アロマを生かそうと。

そんな方へ、碧香のオイルトリートメントとの出会い、です。
「香りを楽しむ→セルフトリートメントをしてみる」ここまでは簡単だったのですが、
そこから「他人にトリートメント」までにはたくさんの苦労がありました。

整体でも、アロマセラピーでも、ホットストーンでも、
仕入れた知識、習ったことは、その日に試してみたくなってしまう碧香。

その例にもれず、「マッサージ入門」という本を購入した日、
どうしても試してみたくなった碧香は、仕事で疲れて帰ってきた相方(旦那)に、
「寝てるだけでいいから。背中だけでいいから。お願い!」とマッサージをすることにしました。

まだお店を始めるなんて思ってもみない頃。(夢見ていましたけど。)
整体も、エッセンシャルオイルの知識も、全くありません。
もちろん、キャリアオイルなんて存在は知りません。

「オイル…オイル…ってことは油でしょ?」

本の手つきをまねしながら、碧香は背中のオイルトリートメントを始めました。
そう。『キャノーラ油』で。軽くてサラっとしてればいいかな…と思って。
相方も「気持ちいい!」と、スヤスヤ。

床に直接寝転んだのがいけなかったのでしょうか?
冷たい油をかけられて冷えたのでしょうか?
ページをめくりながらのトリートメントは手際が悪く時間がかかりすぎたのでしょうか?
それともバリバリの肩をもみほぐした好転反応?
(きっと全部だったのでしょう。)
次の日、カゼをひいて具合の悪い相方と、
キャノーラ油臭ぁいタオルとお部屋が誕生していました…(*^‐^;)
(肌はツルツルでした。)

『今度こそ、次の日も快適なトリートメントをしてみせる!』と、
勉強しはじめたのが、今につながっています。もうキャノーラ油は使ってませんよっ。

整体の施術中に飽きて片足だけでやめたら次の日歩きづらくなったり、
新しい技を仕入れた!と言われて練習台になったり、
ここまでの道のりのたくさんの苦労は相方がしているのかも…。

ということで、他人にアロマトリートメントをしたい!って方は、パートナーを探すのがオススメ。
家族でも友達でも恋人でもかまいませんが、
・思い立ったときに協力してくれる
・肩こりなど自覚できる症状がある(マッサージ好き)
・肌が強い
・ガマン強い
以上の条件を満たしてくれるパートナーがいれば、
なんとか…なるのではないでしょうか?…ねぇ…


 < 過去  INDEX  未来 >


碧香 [HOMEPAGE]

My追加