2004年05月02日(日) |
布ナプキンが環境にやさしいの?について追記 |
布ナプキンについて反響がありましたので(ありがとうございます!) ちょっと追記しておきますね。
アロマ体験隊の布ナプキンの紹介では、 主旨とずれてしまうので環境とか経済的についてはあまり触れませんでした。 一応調べたことと、碧香の考えを書きますね。 みなさんのご意見はBBSで。
まず経済的か? 紙ナプキンなら多い日用でも18個くらい入って400円前後でしょうか。 (どちらかというと高いほうだと) これを1回の月経で使い切るとしましょう。 布ナプキンは200円〜1500円くらいですが、 今回購入したものは多い時用のもので平均1300円くらい。 布ナプキンは6〜10枚必要と書いてありますから、 1300円×6枚=7800円 ってことは紙ナプキンの19.5ヵ月分です。 布ナプキンは1年以上持つかはわかりませんが、 どちらかというと高くなってしまうのでは? (紙も布も安いもの、薄いもの、軽い日のものを使うことによって また変わるでしょうけど)
布ナプキンのサイトを回るとたまに出てくるダイオキシンの話。 例えば、タンポンのダイオキシンによる中毒死の話などです。 が、これも25年くらい前の話ですから、 今はそのまま当てはまるわけはありません。 ダイオキシンも、放射線と一緒で、普段の生活でも触れるものですから、 ゼロにはならないものです。
ですから、経済的とか環境にやさしいなどの理由から 布ナプキンに入るのは難しいかな、と思います。 やっぱり目に見えた効果がほしいですもん。 それを確かめるために、このサイトを作ったことをきっかけに使ってみよう。 ということです。
環境について、は長くなりそうなのでまた明日っ。
|