ちっちゃなサロンのちっちゃな日記

2004年05月21日(金) 釣りきちとワイルドストロベリーと眠ることのお話。

最近、サイトの更新が遅くなってますね。すみません。
日記も毎日書いてないですし…。

最近、眠れない日々が続いてます。
眠れない…というと悩みがありそうですが、
そうではないのです。
眠くはなるんですが、したいことがいっぱいあって、
眠りたくないのです。
なんだかもったいない気がしてしまって。

とは言うものの、人間、食う寝る遊ぶは基本。
ラベンダーの香りのティッシュを枕もとにおいて眠ってます。
(最近はアロマポットは使用してません。火事の心配があるので。)


先日のお休みは釣りへ。
久しぶりの釣り。函館港へ。
函館港ではたくさんつれた思い出があんまりないんですけどね。

気が短い人のほうが釣りに向いている…と言いますが、
碧香はサカナが来るのを待っていられないので、
あんまり釣りが得意ではありません。
見えない敵をじっと待つ…。
そんな時間を楽しむのが釣りなんでしょう。

さて、サカナが釣れなくても楽しめることがあります。
それは初めてお会いした方とのおしゃべり。
最近、見知らぬ人と話すことはいけないことですよ!
と教えられる時代ですからねぇ。

相方と離れて釣りをしていると、
「釣れた?」とおじさんたちが声をかけてきます。
「めずらしいねぇ。女の子1人で。」と。
そして最近釣れるサカナ情報や穴場情報をくれるのです。
その他わたしが海に落としてしまったものを拾ってくれたり、
「…全然つれません…」と言ったらタコをもらったり(生きてる!)、
「そのエサじゃだめだ!」とエサを分けてもらって釣り方指導をしていただいてホッケを10匹とか釣り上げたこともあります。
歳をとっても女の子は特だわぁと思ったり(*^-^*)

で、日焼けした後は、ラベンダー入りお化粧水をぱしゃぱしゃ。
ヤケドにいいってことは、日焼けにもいいってことですよねっ。


最近、植物を育てることにはまっています。
庭がないので『ガーデニング』とは言えないんですけど、
初心者向けのポトスをはじめ、ワイルドストロベリー、マザーリーフ、スペアミントとレモンバーム。そしてミニトマト。
このままいくと部屋が占拠されそうですねー。

さて、この日記にたどり着く方が意外と多いと書いた
『幸せのワイルドストロベリー』。
大切に育てて実がなると結婚できる、という話。
子供ができた、という話もあるようですね。
実を食べると効き目がないとか。

去年から育てているものが、なんとか育ち始めています。
まだ花は咲きそうにないですけど、くもりにも負けずスクスク。
この間購入したものになんと花が!って日記に書きました。
正直に言いますと「幸せになるために一生懸命育てているのに、あっさり花が咲いてるのが買えるってのはなんだかなー」って思いました。
今日、近所のスーパーで300円でつぼみつきのものが売ってました。
「300円で買える幸せな結婚…う〜ん。お手軽。」

というのは納得がいかないので、タネから育てることにしました。
で、発芽した写真です。
芽が出たのは今のところ19個。
元々持っていたのが今11株。
購入して株分けした2株。
「…なにを始めるつもりなんだ?」と相方に言われつつ育ててます。
(凝り性なもんで。)
発芽したものがうまく育てば、
ここを見られたご希望の方にお分けしようと思ってます。
1ヵ月は先になるでしょうし、
いくつかは枯れるでしょうし、
少なくとも今年は花が咲かないのですが、
ご希望の方は期待しないでお待ちくださいなっ!

少なくともスーパーのワイルドストロベリーよりは
幸せになる碧香の念が込められてるはず!!


↑押すと文字が変わる投票ボタンです
My追加

読んでくれてありがとうございますっ(*^-^*)


 < 過去  INDEX  未来 >


碧香 [HOMEPAGE]

My追加