兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2013年04月03日(水) 桜・壺湯・北斗七星

栃木県の思川温泉に行ってきました。

温泉といっても、スーパー銭湯というやつです。
とはいえ、遠くから運んだ温泉水を混ぜたお湯が、なかなか体を温めてくれますし、お湯がきれいな、手入れの行き届いた湯です。

毎年、できる限りこの時期に行きます。
というのも露天風呂から、それはもう、見事な桜が見られるからです。

駅からそう遠くない場所に作られている割に、露天風呂からの眺めはなかなか他にはない様子で、空も広く開放感にあふれています。

露天から北を眺めるつくりになっていますが、北側には思川が流れ、丁度こちらに流れてくるように見えます。

といっても。
四万十川やら山の渓流を想像されてしまうと困ります。
ただの、普通の街中を流れている、広い河ですよ。

今日は壺湯に入りながら、空が暮れていくのを眺めつつ、暮れてからは街の明かりが山の端を明るく染めていくのを見ていました。
見上げれば空に北斗七星。
湯気に見え隠れしながらも、まだうっすら帯状に残る白い雲との対比で、空は一層明るく見えました。

桜ですが。
この大雨にも負けず、夕べ散り始めた風情です。
今日から週末にかけてならまだ、花見風呂が十分に楽しめるでしょう。
男性ならね。

悔しいことに、露天で桜が十分に楽しめるのは、男風呂なのですよ!
いつだって男の人は優遇されてますな。

女性側からは、桜の上半分しか見えません。

いえいえ、それでも十分きれいなんですけどね。


***

ここからはちょっとキタナイかもしれないお話なので。
アカスリの話。

数年ぶりにアカスリしてみました。
30分3500円。
実はボーナスが5000円入って(笑)、それは今日の風呂とアカスリとごはんで消えましたが。

やったらすっごくスッキリしました。

最近になって肌質が変わり、風呂上りにぱあっと体全体がかゆくなったり、ちょっとした日焼けで顔が一皮むけてしまったりという日々が続いていたので、どうしようかと悩んだんですが。

結局、エステ好きな自分の気持ちが抑えられずにチャレンジしたら、やった人が上手かったのか、つるっつるでかゆみがぴたっと止まったのです。

ちょっと驚きました。
悩んだ時点でチャレンジしちゃったところなんかは、本気で肌に悩んでいるとも思えないと感じられるかと思いますが、ほんとに最近ひどかったんですよ!

これでもかー!
というくらい、アカがぽろぽろ取れましたけどね。
アカってああいう風にこすられると、紙縒りみたいに取れますな。

思川温泉のアカスリは、ちょっとマッサージもしてくれるのでやってみてはいかがでしょうか。
上手い人に当たるかどうかは、運しだいかと思います。


では、また明日。



 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加