今年は暑すぎる。 庭仕事をするのも、出かけるのもやめよう。
とにかく、忙しくて休みのないパパを休ませてあげたくてそう言ったら、映画でも見るかってことになりアマプラを観た。
アマゾンプライム便利よねー。 古くて、もう一度見たいなって映画は有料の事が多いから、新しいものが頭に入りにくくなってる私にはちょっと物足りないところもあるけど、 新作のアニメは毎週更新されるし、アレクサと連動して朝音楽かけて目覚ましにできたり、凄く便利。
毎月500円払うなんてって思ってた頃もありましたっけ……今ではなくてはならないものに。
閑話休題。
それで、「グリーンブック」を観た。 ほんとは「ヘルプ」が観たかったんだけど、優良だったんで。
貧富の差だったり人種の差だったり、がテーマではあるけど、 印象に残ったのは「俺の方が黒人だ」 というセリフだったな。
イタリア系移民でアメリカ住まいの主人公が、ピアニストのアフリカ系黒人男性のコンサートツアーの運転手として付き添う話なんだけれども、南アメリカ(人種差別激しい時代に)で理不尽な思いをする黒人男性に対して、言うセリフ。
ピアニストとして暮らすお前より、移民としてその日暮らしをする俺の方が……って一言。 でももちろん、黒人男性の差別のされ方を見たり、南部で暮らす黒人たちが、入るトイレさえ区別(という白人の認識)されて、それを当たり前のように受け入れる姿を見て、自分が言った一言と、知った現実の間には差があるということ知るわけです。
勿論お互いにね。
こういう映画はまだ子供には理解しがたいかなと思ったので、久しぶりに二人でい映画を観られて良かった。
パパちょっと眠そうだったけどね。
私よりもまだ、新しいものを受け入れる(旧作ではなく、新作映画だったり、見たことのないお菓子なんかも含めて)力があるなあと感じてる。
私はちょっと、気合入れないと新しいものがみられない…。
夕方になって、パパは外の草むしりに出て、たくさん蚊に食われて帰ってきた。 たぶん足のけがの血の匂いが……。
とか言ってたけど。
休めばいいのにねぇと言いながら、明日以降は家の事をお願いするつもり。 ごめんよ。
ではまた。
|