ひとコマ
何気ない日常のひとコマ
2007年02月12日(月)
世界文化遺産(1)/梅の香りとチョコの香り
今年の我が家の目標は、
「世界文化遺産をめぐる」です。
(…と、私が勝手にかかげている…笑)
京都とその近郊には世界文化遺産が17カ所。
そのうち娘が訪ねたことがあるのは、
「銀閣寺」「下鴨神社」「上賀茂神社」
「清水寺」「宇治平等院」
の、たったこれだけ。
ついつい「いつでも行ける」とか、
「そのうちに…」と思うだけで
結局、行けていません。
そう!
「いつでも行ける」と思うから行けないんですね。
そこで、一念発起。
今年はまだ娘が訪れていない
世界文化遺産をめぐる旅に出かけることにしました。
本当は昨日、
まずは第一弾「延暦寺」と計画していたのですが、
お昼過ぎから比叡山の雲行きが怪しく、
なんだか雪が降っているような気がしたので、断念。
(意志弱し…笑)
今日はお天気でしたが、
やっぱり「延暦寺」は暖かくなるのを待って行くことにして、
「金閣寺」へ行くことにしました。
ここは入る時にチケットではなく、
お札をいただくのですね。
中に入り、角を曲がると、
金閣舎利殿が見えてきました。
ちょうど少し西に傾きかけたお日様の光に照らされて、
神々しいばかりに輝いています。
金閣寺はあまり好みではなかったのですが、
こうして目の当たりにすると、
思わず拝みたくなるのが不思議です。
日に照らされると、
水面がゆらゆらと揺れる様子が
軒に反射して、なんとも幻想的でした。
金閣寺を後にして、
北野天満宮へ立ち寄りました。
早咲きの梅が咲いて、
よい香りがほんのり鼻をくすぐります。
白梅のもとに、
牛が寝そべっておりました。(^-^)
学業祈願の後、
梅を愛でながらそぞろ歩き。
娘が撮りました。
なかなか上手に撮れたでしょ♪
優しい色の梅にうっとり。
__☆ __ ☆ __ ☆ __
帰ってからは、チョコレート作りです。
友チョコとパパチョコです♪
家中、チョコの甘い香りで包まれています…。
< 過去
INDEX
未来 >
こみち [
風の小径
]
My追加