家の中にいると、 緑の葉を揺らしてきた さわやかな風が入ってきます。
五月晴れとなった今日。 地元の神社の宵宮祭が行われました。 ここへ引っ越して来てもう10年近いと言うのに 実はお祭りの全体をよく知らずにいました。 毎年5日の神幸祭は見ていたのですが、 宵宮祭のことは知らなかったのです。。。
今年、娘が御神輿をかつげる歳になり、 案内をいただいて、はじめて宵宮祭のことを知ることとなりました。 夕方、この辺り独特のお祭りのかけ声が聞こえてくるのですが、 前の通りにはやってこないので、山車が出ていることも知らず、 私はずっと次の日の予行演習をしているのだと思っていました…。 (「入り人(いりびと)」って、こんなに無知…(--;)
「御旅所」を夕方の5時に出発し、 いろんな町内を練り歩き、 また7時に「御旅所」にもどってきます。 娘はこうした地域の行事に参加するのははじめてなので、 よい思い出となったことでしょう。
神社では7時から、舞楽奉納があり、 娘はちらりとそれを見たそうですが、 眼鏡をかけていなかったので、 よくわからなかったらしいです。 来年は眼鏡持参、そして私も見に行きたいなぁ…と 今から思っています。
__________________________________
今月末にある野外活動に向け、 今日はカレー作りの予行演習をしました。 さて、現地でのカレー作り、 上手く行きますでしょうか…。
|