< INDEX >|<< | >>
また同じNMを大量に狩るのは面倒だなやーとぼやきつつも、しかし他にやってる人がおらず、 そして、そもそもドロップ目的で狙われたりするNMではないのでマッハで消化できました。 ・ラテのキノコNM > ブブリムで鳥NM > ギルド桟橋でフライトラップNM まぁ3段階各3匹づつだったというのもあるのですが、活動の合間とか寝る前に1狩、現場落ちして次回開幕など なるべく精神的に負担にならないように分散して今日までで消化。 さて、ここからがD値コースとの分岐になるわけですがこの後は、 ・リザード類 400 ・プーク族 400 ー強弱の分岐・弱方向予定 ・ヴァーミン類 500 ・バード類 600 ・ノール族 400 という感じで。最初のリザードはまぁいいんですよ。テリガンでだらだらできますし。 問題なのはお題もそうですけど、リザード400を消化後に武器の方が 「D+12 隔+86【攻+5】」から、「D+0 隔+75」となって弱は完成してもD+は0のまま。 完成直前までで徐々に間隔ーがつきますが、これはどういうことかというと素手のほうが強い。 せめて倒すのが大変なプークとリザードが逆だったらなぁ・・ とりあえず50くらい倒してきましたが、冷静に考えるとVUを待ってメイジャンの調整で消化数減るのに期待したほうがいいんじゃ・・?
MSS
|