< INDEX >|<< | >>
事前告知だと過去に例の無い飴っぷりだったわけですが、どうだったのでしょうか。
まず何から・・ とりあえずメイジャン。エンピWSはドコに付いたかというと、複数予想していたウチの一つが当たった形で、 エンピ武器と分岐したもう片方のようですね。 まだちゃんと確認してませんが、コイン集める試練の後の試練は簡単なんだとか? 他の物も順調に派生が伸びて、属性系は格闘でタイパンファング+1 STR+8 攻+18 D+26 隔+61 Lv85〜 とかワケの分からない強化になってます。メイジャン以外の武器が全く振るわないので、 メイジャンをしなければならないという状況が賛否両論ですけど、まぁ確実に手に入るので自分はアリですが。 次のをやるとすぐにレベルが上がるのでまぁ先にレベル上げですね。
そのキャップ解除クエが、メリポ4つと魔人印章5つ。・・魔人? 今回のVUの中で唯一?厳しい所はここでしょうかね。まだいろいろ推定の状態ですが、 とりあえずLv70以上の敵が落とすのでは説は有力なようですね。 自分は、過去ソロムグのヤグで1時間半で5つ揃ったのですがもうどこも混み混みのようですね・・
新アビセア とりあえず、港からワープしてくれるNPCが配置されたのでリストに載せるために1回入っておこうと行ってみました。 今回のアビセアは、ミザレオ・ブンカール・アットワですが異界の口の場所は バルクルム>ミザレオ、ジャグナー>ブンカール、ブブリム>アットワ、となっています。 アビセアの必要環境にプロマシアが含まれてないのはこういう理由だったんですね。 ていうか、だとすると未拡張向けのVUはミザレオのマップデータを丸々DLさせたんだろうか・・
ミザレオに行った時に、バスティオンが丁度発生したので参加してみました。 今回の幽門石が#0というのが増えていて、#0へのワープはどこからでも0クルオになります。 #0に飛ぶと、すぐ近くにバスティオンのNPCがいるので話しかけて参加。 あとは守ってるマーテローとかの方面へ行って、エリアに流れる情報を聞きつつ待機して敵がどわーときます。 スフィアロイドとか壺とかドールとか、アルカナばっかり来た気がしますが、護衛NPCと一緒に対応。 1体倒すごとに、1200〜2000くらいEXPが入ったり、無事守りきっていわゆるカンパ終了という状態になると また一定量のEXPが入ります。この間、大体5分くらい。えっ!5分で8000〜10000位EXP入る・・ しかし発生頻度は参加者が多くなってこないと上がらないようですし、アビセア自体に滞在制限があるので この多めの数字なのかもしれませんね。 1箇所気になるのは、ジュノ港のワープお兄さんからバスティオンの発生状況として発生率を聞けるのですが、 どうやらこれが100%まで上がると発生するようです。初日の具合だと1%上がるのに2〜3分くらい? それを見越して港から飛んだりするとロスなくいけそうですけど、その発生状況をアビセア内では聞けないような・・? まだどっかのNPCから聞けるのを見落としでしょうかねぇ・・
後は、青魔法 ファイナルスピア:ハチ ゴブリンラッシュ:ゴブ バニティダイブ:エンプティ・ワンダラー マジックバリア:アーリマン 怒りの旋風:ポン ベンシクタイフーン:追加の巻貝 オーロラルドレープ:エンプティ・Weeper オスモーシス:追加のちっさいクラゲ 四連突:エンプティ・オウムみたいなの ファンタッド:ヒポ という、案外多めの1Lv2個の合計10個になっております。 前回追加の青魔法は物理青が無かったわけですが、今回は多めで期待が持てるかな?と思いつつラーニングしてきました。 どこにでも居るのは除外して、エンプティはプロミヴォンーヴァズで。 ワンダラーとウィーパーはドコにでも居るんですが、ボスタイプのゴージャーが少ないので。ヴァズなら多めにいます。 次に、追加モンスターの分。まず巻貝はHPは少なめなので押して行ける感じですが、魔法も使ってくるので サイレスがあったほうが安心といえば安心。深く考えずにラーニングできました。 問題なのがオスモーシスのアメーバン。どうも体力多めなのか、防御高いのかまず削るのに時間が掛かります。 土系の魔法と暗黒魔法を使ってきて、ドレスパを貼られると痛いのでディスペル技があると良いです。 そして、目当てのオスモーシスより頻度の高い蝉貫通の魔法系の技なんですが、追加麻痺が付いていて これがまた結構深度高めの麻痺なので、ソロでは常にHP多めに保ってコレを食らったら寝かせるか、 サポ白で行ってパラナ連打するしかないでしょうか。土系精霊もストーン4とかくるんで、 サポ忍で行って、寝かせ前提のほうが安定するかも知れませんね・・ 苦労しながらなんとかラーニング。
そのあとゆるめの乱獲にまざって、Lv83まで上昇。 Lv83までの追加青魔法を使ってみた感じは、 Lv81 ファイナルスピア 謎。自爆と違うのは衰弱にはならない。物理属性。バタの球根を仕留めきれない威力。 Lv81 ゴブリンラッシュ 意外に強い。格打属性っぽく、古墳地下の骨に1200安定。リップ卒業かもしれない。 Lv82 バニティダイブ 単発で結構強いかも。物理命中特性があるので、BPの絡みもあり今後はディセバ+バニティになるかも。 Lv82 マジックバリア 効果は魔法スキン。吸収量は試してないので全然分からない。 Lv83 怒りの旋風 そいうえばまだ撃ってないな・・ キャスト速そうだったけど Lv83 ベンシクタイフーン リキャが長めだけど、MPの割に威力高いと思う 追加防御・魔防ダウンが良い 前方範囲 今回の物理系はみんな強いみたいですね。ファイナルスピアはお遊びでしょう・・
MSS
|