< INDEX >|<< | >>
ちょっと間空いたなー でも5月結構一杯書いたな、いいか!
最近は弱カンダを目指すべく、デーモン600>ラフレシア400と順調に消化。 デーモンノックは本当はホイスカー無双でもやったら早いんだそうけど、なんとなく面倒になって 悪魔城に通いつめました。前回のタイトルだけに出てるアストロラーベを手に入れてみたり、 箱からバラード2が出て、まぁ一応持って帰ってやるかと競売を確認すると20万で取引されてて 捨てなくてよかったと心底思ったりしながら600匹消化完了。 ホイスカー無双の10倍くらい時間掛かってる気がする!でもフェロー育成も兼ねてるからいいの。
お次はラフレシア400。うーん。まぁフェローも兼ねてカルゴナルゴでいいか・・ コンシュてラスコのフェリンマント狙いながらでもいいかなと一瞬思ったけど、 魅了止め損なって地獄みそうな気がしてならないからカルゴで。 土シャムの人がいるかなぁと思ったけど400消化中に1回も遭遇しませんでした。 ポイントはワープしてすぐの広場っていうか段差っていうか砦にはいる手前。 数が多いんで、とりあえず開幕デルタ>あとは殴り・TP貯まったら次の敵にシャンデ、というルーチンでやってると 最初の方に倒したのが沸いてるので延々その繰り返し。物理青多めにすればもっと早いんでしょうけど、 アビセアじゃないし400ずっとそのペースでやると人間のほうが疲れてしまいそうですな。 MPも殆ど減らないから実際はもっと撃てば良かったなぁ。追加特性でプラントイドキラー付けてると案外怯んで悪くない。 アルカナアンデッド、デーモンドラゴン以外をせめて網羅したいな。追加されないかしら。 調べたらアクアンアモルフバードヴァーミン。ひるむだけなんだろうか。相関関係みたいなダメ増減もないのかしら? と思ったら、25%変動するなら増減あれば気付くか・・
ラフレシア400が終わって、やっと2回攻撃が付きました。 ・アンテア D23 隔228 隔+36 時々2回攻撃 間隔が長いせいなのか、自分が把握してないロジックがあるのかデーモンノックから特性DA込みでDA+の数値は変わらないのに なんとなく手数が減ってる気がしてならない。体感レベルだけども。 間隔増えただけかなぁ。ラフレシアの時の比べると+50だもんな。アルカナノックを終えると、D+1。そこで分岐になります。 1週間くらいノックしながら延々と悩んでるけど、複数回に行くべきか、DAに行くべきか。 複数回は残りワモーラ450>ヴァーミン700>ビースト700か・・ やっぱり分岐で止めてメイジャンの追加見てから考えようかなぁ。
MSS
|