気ままな日記
DiaryINDEX|past|will
先日、息子の通う高校の文化祭に出かけた。 おそろいのTシャツを着た”大きなこどもたち”や、それぞれに趣向をこらした屋台や出し物などで、校舎の中も外も大賑わいである。 教室の前の廊下には、学校行事のスナップ写真が貼られている。写真の貼られた模造紙に、 「個人情報保護法のため、お渡しすることはできません」と書かれている。 同級生の電話番号を聞きだそうとする輩が現れたとかで、クラスの連絡網が廃止されたのは、いつ頃だったか。 電話番号や住所なら、なるほど個人情報と言えるかもしれないが、貼られている写真には、名前など一切プリントされていない。 保護法にそってといえども、なんだか行き過ぎのような気がする。スナップ写真を配って、なにか実害があったのだろうか。 修学旅行や遠足のたびに、自分が写っている写真を選んで、注文するのが楽しみだったような気億がある。 もっとも、近頃の子供たちは、各自カメラ付き携帯を持っているので、学校で膳立てした写真など買わなくても、好きな時に好きなだけ撮って楽しんでいるのだろう。こだわっているのは、母のみなのかもしれない。
|