→→メインホームページ「T.M.NET」←←

118 衆院選選挙

今日の話題はやはり選挙。みなさんはちゃんと選挙に行きましたか?
消費税引き上げ、自衛隊派遣、道路公団、などなどかなり注目の争点があるけど、なんかどこも的を得ないというか、具体的なことがみえなかった。これまでの投票は、その時点で自分が一番嬉しいというか、そのとき限りを求めていた気がするけど、例えば高速道路無料化にしても、そりゃタダになりゃ嬉しいけど、先を考えて税金で支払われるのなら、結果的にどうなるんだろう?と、ちょっと俺も成長。
それにしても自民党はいつまでこんなに強いのだろう?まだ開票の途中だけど、これまでのメディアなんかでの流れをみると、もっと差は小さいものになるんじゃないかと思った。けど毎年そんなこと思ってみてもやはり違うんだね。でも無党派層の投票率は半分以上が民主党らしいね。俺には無党派層以外の部分がどうなってるのかいまいちわからないんだよね。後援会とか、そういうことなのかな?それだけじゃないか。
選挙ってもっとアピールの仕方を変えられないものかな?今回は投票率が下がってしまったらしいじゃない。例えばCDを売り出すにしても、映画を売り出すにしても、アピールする手段をみてみると本当におもしろそう!だとか、なにかしら興味を示すものがたくさんあるけど、選挙に対するパフォーマンスはどれも興味を引くものはない。
これは浅はかな考えなのかもしれないけど、住宅街に選挙カーでうるさくまわるのはやめてほしい。あれってスピーカーの音量が〜ヘルツまでって決められているけど、絶対それ超えてるよ!ってのしょっちゅう感じるし、ただあーゆー風に通ったって何も伝わってこない。人が集まる駅前なんかで演説をするってことはいいと思う。それ以上は自発的なものにまかせて、自発的に選挙に参加しようと思う気持ちを促すことのほうが重要だと思う。
みんな選挙は行こう!無関心はいかんよ!選挙には行かないくせに、政治に文句は言えないからね。
(あとから追加→と思ったら民主躍進。)
2003年11月09日(日)

VOICE / マッキー

My追加