→→メインホームページ「T.M.NET」←←

138 雪降り日光の旅

日光にいってきたよ!友達と二人でぶらり旅ってやつだね。車でずばーっとすっ飛ばして行ってきたさ!
東北道で北上して、宇都宮から日光宇都宮道路を利用して、終点・清滝まで。まず目指したのは中禅寺湖。ここには有名な華厳の滝がある。高速をおりてから「いろは坂」という山道をくねくねと登っていくんだけど、うちの車のタイヤはチェーンがなければスタッドレスでもなく、道が凍っていたり雪が積もっていたりしたら即アウト!まぁそんな状態で1月中旬の日光に行くのはちょっと考えなしだったんだけど、まぁ成せば成る!ってこと。で、なんとかなった!相当ぎりぎりだったけど。
中禅寺湖についたころは晴天で、湖に反射した太陽光が湖と周りの景色を絶景にしてくれていた。いや〜、きれいだったよ。風が強かったのが難点だったけど、氷が張っているようなこの時期に晴天に湖はきれい!
昼食は「ゆばうどん」を食す。日光といえばゆば!と言わんばかりにどこもかしこも看板はゆば一色!そこまで言うなら食おうじゃないか。う〜ん・・・たぶん初めて食べたけど、まぁ・・微妙だね。まずくはないけど、一口でいいや。
昼食後は「華厳の滝」へ。100メートルをエレベーターで降りた。やっぱり自然の力ってのはすんげぇな。切り立った渓谷の中にいると、なんか自分が今もってる感覚が狂ってくる。すごさに圧倒されちゃうね。滝のパワーもそうだし、自然が作り出す「美」ってのは半端じゃない。友達は「華厳の滝で写真を撮影すると心霊写真ができあがる」という噂に写真をとることをためらっていたんだけど、俺はしっかりムービーまでとってしまった。心霊さんも許してくれるさ!
中禅寺湖、華厳の滝を後にし、山を下り、今度は日光市街へ。目指すは「東照宮」。みなさんご存知のとおり、徳川家康を祭る神社として有名で、世界遺産にもなっている。華厳の滝で自然のパワーに圧倒された次は、由緒正しき日本の文化に圧倒された。悠然としたたたずまいは素晴らしい!今まで寺を見て心が落ち着くという感覚がわからなかったけど、はじめてその感覚を味わった。すべてにゆとりがあって、繊細で、贅沢で、自然とは別の「すげ〜・・・」という言葉が出てくる。ゆっくりと東照宮内を見学していると、急にすごい勢いで雪が降り始めた。これは本当にラッキーな自然の恵みとでも言おうか、より一層景色は綺麗になって、コンコンと降る雪が雰囲気をすばらしいものにしてくれた。白い世界でゆっくりと世界に認められた遺産を堪能。
最後は鬼怒川沿いの温泉へ。ゆっくりと露天風呂につかり、ほっと一息。去年も一度も温泉に行ってなかったので、今年は早々に行けてよかった☆
こうして日帰り日光の旅でかなりいろいろと探索し、じっくりと日光を味わってくることができた。日光いいとこ!
2004年01月14日(水)

VOICE / マッキー

My追加