→→メインホームページ「T.M.NET」←←

147 財布

今、さて何を書こうか・・・と考えてみて、思い浮かばなくて、たまたま机の上にあった財布が目に留まったから、財布について書いてみようと思う。気まぐれ。
財布って、その人がよく見えるものだと思う。いろいろな人と会うけど、例えばとてもわかりやすい「部屋」は、そんなに見る機会はない。外に出て人とあって、外のみの顔しか知らないわけだから、人はみなその限られた情報の中からその人を知り、理解しようとする。その限られた情報の中で、財布ってやつは大きな情報を発信している気がする。心理学的にどうとかはよく知らないけど。
財布をまず持たない人がいる。俺の知る限りではごく少数ではあるけど、ポケットに小銭やお札をじゃらじゃら。とにかく便利であればそれでいいと考えるのかもしれない。財布にレシートがどんどんたまる人がいる。(俺もそう)ポイントカードとか。捨てられないんだよね。なんかいつか使うんじゃないかと思うと。性格が出る気がする。
財布はファッションの中核だ。常に持ち歩かなければならないから、おのずとその人のファッションの中心的なものとなる。どの服装に合わせても、別に変じゃない財布を持つ。といってもいつもそう思って見るわけじゃないけど、今財布のこと考えていたら、そう思った。そういえばそうだな〜って、ね。
財布は愛着がわく。今使っている財布は、もう3年近く使っていると思うけど、千鳥格子で、中が皮になっている。皮は使えば使うほどアジが出るから好きだ。小銭入れが小さく、前に小銭入れの部分がやぶけてしまったんだけど、買った店でリペアしてもらって、今でも大事に使っている。
せっかくだからちょっと財布の中をチェックしてみよう。何気に人の財布の中を見るのって楽しくない?見ていいと言われれば、見てみたくなるものだよ。ちょっと整理して、レシートも捨てなきゃ。
カラオケのカードが3種類に、CD屋のカードが5種類、スポーツ関連が4種類に、ぼろぼろになった音楽ギフトカード(まだ使えるんだろうか・・・)、本の取り寄せ注文書控え(もう随分経つけど、忘れられてる?)、クレジットカード、学生証、運転免許証、あと100円くらい残ってる図書カード、元旦にひいた大吉のおみくじ、お金。
以前Voice.42で話したことだけど、やっぱりポイントカード類はなんとかして一つにまとめる手を考えたい。なんとかならないもんだろうか。また財布が壊れちゃうよ・・・。
2004年02月08日(日)

VOICE / マッキー

My追加