蜜白玉のひとりごと
もくじ|かこ|みらい
2010年07月30日(金) |
読んだ本≪2010年6月〜7月≫ |
何を読んだかあまり覚えてない。もっと他にもあったような。
井上荒野『だりや荘』(図書館) 一行感想:バレてますよ〜、とずっと思いながら読む不倫。
井上荒野『ズームーデイズ』(図書館) 一行感想:這いあがれるかどうかは、結局のところ自分次第。男のせいじゃなし。
川上未映子『夏の入り口、模様の出口』(図書館) 一行感想:未映子様。悩まずたくさん書いてください。批判したい人には批判させておけばいいです。そんなことより私はとにかくあなたの文章をたくさん読みたいです。おもしろいものも、あんまりおもしろくないものも、やっぱり読んでよかったって思いますから。
井上荒野, 栗田有起, 角田光代, 唯野未歩子, 川上弘美『女ともだち』(図書館) 一行感想:妬みもひがみも憧れも、どれもあって当然の感情。5作のトーンが揃っていて小気味よい仕上がり。
庄野雄治『たぶん彼女は豆を挽く』(図書館) 一行感想:パラパラ読み。コーヒーにハマってしまう人の気持ちがわかる。
アン・K・ベネデュース,ターシャ・テューダー,食野雅子『ターシャからの手紙』(図書館) 一行感想:ターシャが編集者アンへ送った手紙の数々。手紙は楽しい。人形からの手紙の案はさっそく応用。
沢村貞子『私の台所』(相方の) 一行感想:結婚する前からの、相方の持ち物なんです。こういう趣味が通じるのがうれしい。
コロナブックス『作家のおやつ』(図書館) 一行感想:パラパラ見。おやつはもれなく幸せな気分にさせてくれる。
|