ネットをしない夜、繋がらない夜。 |
2003年09月16日(火) |
天気よかった。風も心地よかった。
今日は連休の関係で半分出勤の日。 家に着いてお風呂に入ってから、ネットしよ〜なんて思ってたら …つながらない。
無線LANの親のPCは父親なので、携帯電話に連絡。 ところが繋がらない。おかしい…とりあえず、 線が抜けてる(ほっとんど考えられないけど)かと 思って親の部屋に行ったら、そこに携帯電話があった。 駄目じゃん。連絡できないじゃん。
線の状態を見ても、抜けてるわけではなさそう。 居間のノートパソもネットに繋がらないので、 きっと親パソに何か異変がおきたんだろうけれど。
しかたなく、大人しく部屋で爪塗ってました。 マジョリカマジョルカのBE790。ベージュ色。 指の色に馴染みすぎて、目立たなくていい感じ。 マジカルドライって書いてあるけれど、 ムラができちゃって自分の技術のなさに呆れる。 最近のネイルエナメルってみんなラメが入ってる、気がする。 落としにくいのが難点だから、ラメ、あまり入っていない 方がいいんだけれどなー。
Today's life-report writing BGM track008 | 『風をあつめて』 はっぴいえんど(original) 遊佐未森&大江千里(cover,live) 玲葉奈(cover) Mr.Children(cover,live)
|
大江千里さんいわく、「日本のポップス史上の名曲」なだけに、多くのアーティストがカバー。葉のitunesにはこの4アーティストが歌う『風をあつめて』が入っています。玲葉奈が歌う「風をあつめて」はポカリスウェットのCFソングで起用されていたので、聴いたことがある人は多いはず。 今年に入ってから、友人・ツトム氏にオリジナル曲のはっぴいえんどVer.を薦められて聴いて、玲葉奈Ver.とかなりイメージが違うことに驚きました。はっぴいえんどVer.は、朝の陽がのぼりはじめた頃というイメージで、出勤するサラリーマンとすれ違う、みたいな。玲葉奈Ver.は太陽がそら高く昇った時間帯のイメージ。多分これはCFの影響が近いかな?今日のような、喫煙所で昼下がりに風をそよそよ浴びているシチュエーションには、遊佐未森&大江千里Ver.がマッチ。大江千里のピアノの音が新鮮。 歌詞の、雑踏や喧騒から外れた場所で遠巻きに街をぼんやり観察している〜といった内容、かなり共感持てます。 |
街のはずれの 背のびした路地を 散歩してたら 汚点だらけの 靄ごしに起きぬけの路面電車が 海を渡るのが見えたんです それでぼくも 風をあつめて 風をあつめて 風をあつめて 蒼空を翔けたいんです 蒼空を
とても素敵な 昧爽どきを 通り抜けてたら 伽藍(がらん)とした 防波堤ごしに緋色の帆を掲げた都市が 碇泊(ていはく)してるのが見えたんです それでぼくも 風をあつめて 風をあつめて 風をあつめて 蒼空を翔けたいんです 蒼空を
人気のない朝の珈琲屋で 暇をつぶしてたら ひび割れた 玻璃(がらす)ごしに 摩天楼の衣擦れが 舗道をひたすのを見たんです それでぼくも 風をあつめて 風をあつめて 風をあつめて 蒼空を翔けたいんです 蒼空を
Today's life-report writing BGM log |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|