11月、だ。 (014) |
2003年11月09日(日) |
早いものでもう11月。
部屋、片付けようと文具コーナーを整理していたら Nから電話。「パフェ、食べにいくぞ」 …甘いものが割と苦手な葉に、やや拷問に近い。
何はともあれ、選挙の投票にでかけて、 そのまま迎えに来てもらい、富士市へ向かう。 富士市のクロンボというパフェが大きいことで 有名な店らしいけど、結局はビターなケーキと コーヒーを頼む。ひたすら、雑誌を読み続ける二名。 金髪ヤンキーがチョコパフェ、黒髪凡人がブラックコーヒー。 異様な光景。
その後、駅で待ち合わせがあったので、三島で車から降ろしてもらう。 雨降りなのに傘持ってないことに気付いて嘆く。 でも嬉しいことに、待ち合わせしていた人が傘を買って 来てくれていたので、助かった。便乗、便乗。 ある店で、その人は4杯、あたしは3杯ビールを飲む。 2件目、その人はビール1、ジントニック2、ホッピー1、飲む。 あたしは冷酒を1合、ウーロンハイと言って2杯、烏龍茶を飲む。 なので、ほぼシラフに近い状態。前回の反省を活かした飲み方。 気がつくと1時過ぎていて、タクシーに乗って帰ることにする。 さしで飲むと、意外な一面が見れる。 ヒトって本当に面白い。
朝4時、その人から電話があって、家に到着したとの連絡。 空が白んで来ている。安心して眠る。 内容はさっぱり覚えていないけれど、めっちゃ幸せな夢を 見たような気がする。4時に寝たのに、目が覚めたのは8時。 でも、なぜかさっぱりしてる。最後の烏龍茶のお陰で二日酔い無し。 「劇的な物」の原因究明は明白になり、 「隠しごと」は雨に洗いざらい流され、 腹わってぶっちゃけ、よきかな、よきかな。
Today's life-report writing BGM track014 | 『ミルクティ』 UA
|
1998年2月リリースされた曲。ちなみにこの曲の前作が『悲しみジョニー』という、こってりアンダーテイストの歌でした。 この曲、最初はプロモをテレビで視聴。白い部屋で、歌うUAの後ろで友達がおどけてるシーンが延々と流れて行く。登場する友達役はUAの実際の友人たち、とのこと。HIROMIXが手掛けたシンプルなつくりに、「ああ、UAってこんな嬉しそうな顔をするんだー」とちょっとビックリした覚えが。 何はともあれ、幸せSONG。今時期ぐらいの気候(11月9日、10日あたり)で、疑う余地ないくらいに余裕たっぷり相手を愛してるという人にオススメ。って、こう言葉にして人に薦めると、この歌は大人ですね。不安も疑念も全て払拭できる程の愛情。これからの季節にお薦め。 |
迷わないで抱きしめて やわらかい頬寄せて 離れててもキスをして ベランダのミルクティー
微笑むまでキスをして 終わらない遊歩道 震えてたら抱きしめて 明日また逢えるかな
迷わないで抱きしめて なだらかな肩寄せて 離れててもキスをして 生ぬるいミルクティー
Today's life-report writing BGM log |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|