蛍桜

≪BACK TITLE LIST NEXT≫

今誰かの夢の上に立っている

私が8年半続けてきた、この「エンピツ」。
何故か居心地が良くて、書きやすい。
どんなブログを作っても、結局戻ってきてしまう。
飾らない言葉を書ける場所。


この「エンピツ」には、MyEnpituっていう
「エンピツ」内のブックマーク的なシステムがある。
それと連動してWhoIsMyっていうシステムがあって
これは、誰が私の日記をMyEnpituに入れてくれるか分かるもの。

半分くらいは知り合いで、半分くらいは知らない人。

半分くらいの知り合いの中の一人は、昨年の9月に亡くなった。
他の人は、どんな人だったか思い出すのも曖昧なくらい疎遠になった人が多い。
半分くらいの知らない人は、最近ネット離れしてたのもあって
どういう人なのかあまり知ろうとしなかった。

で、今日、エンピツの設定をいじることがあって
なんの気になしに、WhoIsMyを見た。
半分以上は放置で、半分以上は知らない人で。
でも、気になる日記タイトルの人が居て見に行ってみた。
彼は、昨年の7月に亡くなっていた。
これで、WhoIsMyの中で亡くなっている人は2人になった。
私が知っているだけでも。

彼は、白血病だったんだそうだ。
2010年のバンクーバーオリンピックを応援するべく
頑張って生きていたそうだ。
でも、叶わなかった。
ずっと闘病してたそうだ。彼の日記は、闘病日記だった。
まだ全然読めてないけど、読む勇気もちょっとないけど、
でも、ちょっと嬉しかった。
そうやって、生きることに必死だった彼。
絶望の中で、いろんな希望を必死に見つけながら生きなければならない中、
どういう理由か、どういう経緯か、それは分からないけれど
私の日記をMyEnpituにしてくれていて
見に来てくれていたってことが。嬉しかった。

私の書く文章が、誰かの気持ちを動かせていますか。
私の書く文章が、誰かの支えになっていますか。
私の書く文章が、誰かの希望になっていますか。

きっと、そんなことないんだろうけど
ただの自惚れだろうけど。
ちょっとだけ、日記をまだ続けていこうっていう
前向きな気持ちが生まれた。

ほとんどが自己満足で、誰のためでもなくて。
自分の気持ちをただ書いているだけで
たまに、人の批判まで書いているのに。

読んでくれて、ありがとう。


ご冥福をお祈りします、って言葉は嫌いだから使わない。
決まり文句だから使わなきゃいけない気もするけど。
そもそも、本来の意味が好きじゃない。

だから、私を知っていてくれてありがとうございました。
私もあなたを知ることが出来てよかったです。

何気なく見てたオリンピック。
それを見ることが、誰かの夢だった。
何気なく生きている今日。
それが誰かの夢かもしれない。

2010年08月30日(月)

≪BACK TITLE LIST NEXT≫

 

My追加メール

My追加

enpitu skin:[e;skn]

 

Copyright (C) 蛍桜, All rights reserved.