もうすぐ今年が終わる。 今年はこの時期にずっと家に居たので あまりお正月という気がしない。 いつも仕事をしてるのが当たり前の年末年始なので 家でのんびり、大奥のスペシャルなんか半日かけて 見てる自分が不思議なくらい。 普通の人は逆なんだろうなあ。
先日日記に書いた丸餅。 昨日、届きました。 中を見たら、ため息が出ました。 なんて美しいお餅なんでしょう・・・(変?) 真っ白ですべすべ。これは絶対に旨いはず! 大きさも、知人が言ってたぐらいの大きいサイズ。 興味のある方はこちを御覧下さいまし。 http://www.fukumochi.com
母の親戚から、のし餅が届きました。 これがくると、正月だなあ〜と実感します。 餅米を臼でついたお餅です。 焼くとかなりふくれます。 それがまた、美味しい。
この間から餅の話ばかりですが、もう少しすると 近くの神社が初詣客で賑やかになってきます。 これも正月到来の合図。
今年一年、いろいろありましたが、健康に無事に過ごせて安堵。 来年の目標は、とりあえず仕事を見つける。 妹の再就職もついこの間決まり、姉としては 肩身の狭い思いをしています・・・うう。 まあ、あせらずゆっくり、やって行くしかないのですが。
これから母の昔の着物の試着。 浅草に行くので、その時に着ていきます。 そういえば、今年はアンティーク着物も流行ってたなあ。 年の始めに着物で過すと、なんとなくその一年、いい年になる 気がします。
皆様も、よいお年を。
|