ひとひらの想い

2012年08月26日(日) 答え出ず

さっき月一のフリマから、帰って来ました。
はあ、暑かったです。
そしていつもに比べて、出店数が少なかった。
なおかつ、ぶらぶらしてるおじさん率も高し。

「おじさん図鑑」に、フリマでふらふらするおじさん、のカテゴリーが
あっても良いと思う。
とりあえず、帽子かタオル着用、ベージュのスラックス、歯がどっか
欠けている、など。

今日もいつもの着物のお店、少しお手伝いして来ました。
着付け師の方が来れるか分からない、という状態で、ちょっと大変そう
でした。

私は帯に手間取って遅くなってしまったので、欲しいのが買えなかった
です。
でもまあ、いいか。

館林木綿の着物。
かけ衿、長いの件。

本屋で「美しいきもの」や「七緒」などを立ち読み。
一応、モデルさんが着てる着物で、長くて帯に入り込んでるのは
いくつか確認できました。
というか、ここは長めで正解なのかしら。

しかし、こういうのは恐らくプレタのものを着てると思うので
寸法が大きいと思われ。
だとすると、長くて帯に隠れるのも、本当は間違いというケースも
考えられる。

ここの正解が出ないと、衿付けが終わりません。
ああ、どうしたら・・・。


 過去  目次  未来


canon