マニアックな憂鬱〜雌伏篇...ふじぽん

 

 

「プリンプリン物語」って… - 2003年01月13日(月)

 祝日ということで、家で昼間からテレビを眺めていたら、
2月1日は「テレビの日」(テレビ生誕50周年の記念日)で、NHKのハイビジョンで16時間の生放送の特番をやるらしい。

 その中で「懐かしの人形劇特集」というのがあって、モーニング娘。がテーマ曲を歌う「ひょっこりひょうたん島」の新作(僕は、これはリアルタイムで観たことが無い)や「プリンプリン物語」の特集が放送される。

 「プリンプリン物語」って、オトナになって考えると、ものすごくイカレテイル話だと思う。プリンセス・プリンプリンにつきまとう男たちは、ほとんどストーカーだし、IQがやたらと高いわりにはやることはバカなルチ将軍とか、「お金さえあれば〜なんでも手に入る〜」という歌で一世を風靡した「世界お金持ちクラブ」のランカーとヘドロとか。
 こんなの子供に見せても良かったのだろうか?とすら思えるのだ。
 なんとなくエロチックですらあるし。

 今回の予告でびっくりしたことなんだけれど、プリンプリンの声って、石川ひとみさんだったんですね。すっかり忘れてた。

 「プリンプリン物語」って、安手の風俗みたいなタイトルだよなあ、とちょっと考えたりして。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home