 |
 |
■■■
■■
■ 北海道限定バースデーくま
ちゃんと学校行く気で、0時半くらいには寝た(はず) 朝も6時40分くらいに目覚めたが何故か2度寝に(泣 親に起こされた時には7時40分くらいだった。まあ、8時に家を 出れば10分遅れ(ま、1コマは10分くらい遅れて始まるのが多いけど) で出席できるが、なんかそういう気分にもならなかったので2コマから 学校に行くことにした。1コマに取ろうと思ってるのはだいたいみんな 取るやつだから情報は聞けるしね。
ってわけで、新聞読みながらゆっくり朝食。9時くらいに出発。 台風一過だけあってめちゃくちゃいい天気♪ 夏休み中も数回は学校行ったけど、なんか久々に「学校に行くぞ」 って感じ。駅まで行く途中でやたらと高校生とすれ違う。遅刻にしては 数が多いのでなんだろうな、と思っているとおそらく台風の関係で 始業時間を遅らせたのだろう、という結論になった。彼らにとっては 非常にゆっくりできてよかっただろうね。まあ、この天気で律儀に 冬服着てるのは暑苦しいが…
電車は冷房が入ってた。なんか一気に季節がさかのぼった感じ。 MDは充電してるので赤川次郎の「ふたり」を読む。実はこの小説 去年買ったのだが行方不明になっていてつい先日見つけたばかり。 実は去年の新潮文庫夏の100冊のキャンペーンで2冊買ったらもれなく ストラップがもらえるってやつで買ったんだけど(汗 なんかどっかの雑誌(ダ・ヴィンチだっけなあ?)にここに登場する 女の子達の会話に抵抗があるようだとちとまずいとか書いてあった。 確かに、かなり実際に周りの女子がしゃべってるような自然な会話だった。 赤川次郎はミステリーの印象しかないがやっぱりすごいなあ。 とりあえず車内で100ページくらい読む。
余裕を持って学校着。ただ、やっぱり暑い。掲示板を久々に確認。 聴講届は11日まで。ちと期間は短い。そして、今日1コマに取ろうと 思っていたやつは休講。結果オーライ!つか、2週間後からなので 聴講期間ないやん…。大概こういう授業って評価が厳しかったりな…
2コマの授業の教室に行こうとすると担当教官の部屋の前に同じ学科のヤツ がいた。成績もらうんだって…。すっかり忘れてた。とりあえず話と 説教が好きな先生なので時間がかかるかかる。開始5分前にようやく部屋に。 まあ、案の定色々言われる。なんか「キミは優と良と可の数が同じ位で 個性がないな」だって。じゃあ、不可多くすりゃいいのか?(笑 成績について細かい言及はしないが、まあ、いいペース。問題ないね。
2コマ終わって昼飯。久々にみんなと食べる。2ヶ月ぶりだもんなあ。 結局飲みとかできなかったし。いつも学食だったが天気もよかったので 久々に買って外で。日向だと暑いが日陰だとちょうどいい感じ。
かったるい実験終わって帰ろうとするも、時間がちょうどガラの悪い 高校生が集中する時間だったので売店で本を立ち読み。そしたらなんと部活に 行ったはずの委員長が!面倒だからサボっただって。なんかやっぱり 周辺が自分を含めてダメ人間化してる気がする。そして2人でなぜか 女性ファッション雑誌とか立ち読みしながら雑談。ガラの悪い連中が いなくなる頃合を見て帰宅。また電車で「ふたり」を100ページくらい。 なかなかいいペースで読める。
18時くらいに到着。水曜と金曜は残業ない日らしくおとんが既に帰っていた。 ニュースを見ながら適当にカテキョへ。模擬テストの結果が郵送されてた。 だいたい予想していたとおりだったがやっぱり悪い。だいぶ親御さんは 心配してたが、まあ、問題ないさ。お父さんは「お前はもうダメだ!」とか 本人の前で説教たれたようだがちょっとそれはダメだろ… 身内がそれじゃいかんって。30分ほど話して帰宅。
今日はカレーだった。おかんが1日仕事の時は決まってカレーである。 福神漬けの量がちょっと少なかったのがアレだったがよしとしよう。
これ書いてる途中に北海道行った相方から久々に電話。実は北海道から 帰ってきて以来まったく連絡取ってなかった(汗 でも、共通して旅が好きなのでなんてこたあなくどこか旅したいとか そういうちょっとディープな話をまじえて1時間も話してしまった… 早寝の予定だったのにぃ。ってわけで、もう1時近い。 明日は1コマからちゃんと出たいのでもう寝ようっと。おやすみ。
2002年10月02日(水)
|
|
 |