検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
2005年10月23日(日) |
島田歌穂ワン・ウーマン・ショー'05『MUSICAL & MUSICALS』 |
先週末から連続飲みでフラフラしているので、 ごくごくごく簡単に感想を・・・のつもり。 あ、2階最前列38番で観た感想です。
いや〜、すごかった。 島田歌穂という人は私にとって、 「彼女が出演しているなら最悪はありえない」人で。 脚本も演出も周りの役者も全部全部ダメでも、 彼女が出てさえいれば最後まで見届けられはする。 そういう、見せ方と演技力に全幅の信頼を置ける人。 「ファン」とは違うのにソロコン行くのはどうかと、 ずっとパスしていたのに、今回はゲストが 玉野・戸井・東山と、私を狙い撃ったような陣容で。 仕方ない、申し訳ないけれどお邪魔させてくださいと、 行ってみたら、歌穂さんに惚れさせられて帰ってきました。
ゲスト3人もいるけれど、完全にソロコンでした。 今まで観てきたソロコンって、割とゲストの人たちにも ソロで歌ったり踊ったりしてもらったりしていたけれど、 そんな時間は全くなし。歌穂さんが舞台にいなかったのは、 2幕での着替えタイム×2だけ。なのに、15:10頃開演して、 終演は、20分休憩を挟んで18:15頃・・・。すっごい体力&気力。
2幕頭、玉野さんと♪A列車で行こう をタップした後も、 戸井さんが、マフラーをかっこつけて巻き直したりしつつ、 ♪You're Just in Love(『Call Me Madame』)を歌いながら 出てきたところ、「と・・、戸井ちゃん、大丈夫?」などと、 後ろで靴を履き替えながら突っ込んできて笑い取ったり。 宝塚ノリのかっこつけで、突っ込みが入る前から、 「どうした、戸井さん?!」状態で笑えたけれど、 突っ込みのテンポがいいから安心して笑えてホッと。
好きだったのは♪2ペンスを鳩に の優しさや、 ♪Send in the Clowns(『Little Night Music』)の強さ、 ♪アルゼンチンよ泣かないで の輝きとかかな・・・。 オープニングのメドレーで歌った♪Circle of Lifeも好き。 ただ真っ赤に染められたホリゾントを背景に歌ったんだけど、 うわ〜、サバンナの夕陽だぁ!って感じでたくましくて。 背後に並んだ数個のホリゾントライトの影が、 サバンナの遠く地平線上にある森に見えたりまでして。
デジレの歌も挙げているのに矛盾する気もするけれど、 歌穂さんって、生命力のある歌が似合うような気がする。 ♪私だけに も歌って、硬い表情の内に隠された強い意志が よくて、意外にいけるかもしれないと思ったけれど、 ハイネへの傾倒とかしそうにない印象があるんですよね・・。 ただその方が私にとっては嬉しい人々であることは確かで、 ものすごく前向きな♪命をあげよう にも惹かれました。 痛々しさより、守ろうとする強い愛情が感じられたので。 あと、東山さんと踊った♪Slap That Base(『CFY』)も 元気いっぱい楽しくて、観てるこっちも盛り上がったな(^^)
しかし歌穂さんの何がすごいって、 ♪命をあげよう と♪Somewhere(WSS)とか、 ♪アルゼンチンよ泣かないで と♪夢やぶれて なんかを 会話もはさまず同じ衣装で連続で歌っちゃって、どちらも 納得できる演技にしてしまうところかもしれません。 全身真っ白に銀のスパンコールのドレスで、 輝かしくエビータを歌った直後にファンテーヌ。 まさに役者の歌を見せ付けられている!という印象。 それが、私の惹かれちゃうところなんだろうなぁ。
最後に戸井さんモードも少しだけ。歌メインだった 1幕では、♪恵みの雨、♪世界が終わる夜のように、 ♪愛してるかい(『屋根の上の〜』より)をデュエット。 2幕では前出と、全員での♪Sing Sing Singに参加。 クリスは何とか高音も出たけれど「頑張ってます!」だったし テヴィエは、歌はともかく雰囲気に貫禄が足りなかったけれど、 常に「戸井ちゃん」と呼ばれて、ボケの愛されキャラとして ゲストの一角を務めていて良かった印象があったかも。
トークでも、レミで共演していた頃の♪恵みの雨 では、 歌う歌穂さんの口に汗を落とさないよう頑張っていたら 「今日は一度も目が合わなかったわ」と言われたとか、 笑いネタできっちりこなし、♪Sing Sing Singでも、 短いソロを東山さんと玉野さんがバシバシッとキメた後、 皆の「大丈夫?」という微妙な視線の間を取った後で、 頑張ってる感じのポーズ決めてみてオチ取ったり。 「笑いを取りにいく姿までかっこいい兄ちゃん」東山さんと、 「お兄さん」と呼ばれる玉野さんの間で天然っぷりを発揮して、 ゲストバランスが取れて、いい仕事していたなと感じました。
|