バイオトープの庭

2003年10月19日(日) 重要文化財建築を見に行った

 「重要文化財建築」という呼び名でよかったっけ?

 ま、とにかく「重要ナントカ〜」の建物を見に行った。

 豪華堅牢な建物ではなく趣のある木造建築だ。

 ありきたりな言い方かもしれないが木のぬくもりにホッとした。


 展示物のある床に小さな箱が置いてある。
 
 何なんだろう?と思ってよく見てみると箱には「ねずみとり」と書いてあった。



 係りの人の話によると建物の維持は大変なのだそうだ。

 木造だから腐ったり朽ちたりの修繕が必要なのだろう。

 ねずみも出ないような家はやっぱり自然じゃないってことなんだよね。

 もしねずみが出たら、にゃんずはよろこぶかな?人間は確実に失神。(笑)



 おそろしく人のいない商店街のうどん屋さんに入った。

 ダシがきいていてすごくおいしいうどんだった。おあげも薄味で私好み。

 これで無愛想なムードさえ漂っていなければいいのだが。

 ま、これも味のうちかな。(笑)



 昨日の「(普段よりもっと)田舎」より今日の「(普段よりもっと)田舎」は

 いいかんじだった。ちょっと生き返ったってかんじだ。





 < 過去  INDEX  未来 >


Begonia [MAIL] [おうち鑑賞]

My追加