Subterranean Homesick Blues...YANG(ヤン)

 

 

岡田真澄 走る - 2002年06月15日(土)

ポルトガルの岡田真澄ことフィーゴは、
たいした見せ場もなくワールドカップをさることとなって
しまった。

韓国に負けるとは。
荒れた試合だった。
ユーロ2000での負けでもかなりの荒れ方だった。
しかし、最後まで目の離せない試合だった。
このメンバーでのポルトガルをみれるのは最後かもしれない。

セルジオコンセイソンは泣きくずれていたな。


日本のサッカーファンはまだ、ガキが多い。
世代を越えてということにはなっていない。
サッカーの歴史の浅さと、
大人たちの生き方がそうさせているのだろう。
大人たちは忙しい。
もうほんとに忙しい。
遊ぶことは悪であるし、楽しむことを知らない。

日本的な生き方の前で、走りながら決断をし、ボールを追うと
いうゲームはあまりに激しすぎる。
そんな激しさを求めていないのである。

ゆったりと考えながらやる日本野球があっているだろう。
日本のプロ野球は高額な給料をもらっているだけで、
サラリーマンとかわらない。

それは、顔つきで一瞬にわかるし、ちらっと映る選手の私服にも
あらわれている。

どちらを選ぶかにもちろん干渉はできない。

相手のゴールシーンを最後まで目を開きながら見ることができるか、
試合に負けたとしてもそれを受け入れることができるか、

目をつぶるようであれば、巨人戦でもビールを飲みながら
みている方をお薦めする。


-




My追加

 

 

 

 

目次へ
前を見る  次を見る

Mail