沢の螢

akiko【MAIL

My追加

パソコンまた入院
2002年06月20日(木)

私のパソコンは、この半年近く、エラー、フリーズ、osの再インストールを繰り返して、一度はメーカーに修理に出したが、いっこうに改善されないので、これは、器械そのものが悪いんだろうと思い、今朝から連れ合いが、メーカーに掛け合い、器械を取り替えるべく交渉した。
何しろ、昨日夕方6時から始めたスキャンディスクが、今朝になっても終わらないのだから、どうかしている。
システムの復元という機能も付いていることになっているが、一度も出来たことがない。
再インストールをする度に、ファイルの保存をするが、やはり、何かが失われる。精神的苦痛も大きいし、インターネットの交信も支障が出てくる。
買って、まだ一年経たないと言うのにである。
メーカーは、なかなか自分のほうに非があるとは認めず、こちらの使い方が悪いか、あとから入れたソフトのせいに原因を持っていこうとする。
1時間半粘って、ようやくメーカーは、器械そのものまで交換はしない代わりに、メインボードと、ハードディスクを取り替え、それでもだめな場合は、返金するというところまで、約束した。対応の相手が、途中から代わっての挙げ句だった。
「まあ、それで妥協するしかないな」と連れ合いは言って、長い電話を終えたが、私は、言葉が出なかった。
朝から食事もそこそこに、なかなか繋がらないメーカーのサポートセンターに電話するために、私のパソコンの前に陣取り、メーカーの専門家を相手に、必死に食い下がっている姿に、打たれたからである。
使い手は私だが、この器械については、トラブルが起きるたびに、日頃「秘書」と呼んでいる連れ合いに応援を頼み、時には八つ当たりして、あれこれ、助けてもらっているのだった。
それに対して、私は、あまり感謝の言葉もかけていない。
それでも、妻のパソコンを、何とかしてやろうと、時間と労力を惜しまずに、奮闘している連れ合いに、私は、言葉に表せないものを感じたのだった。
明日、メーカーが器械を取りに来る。それに備えて、ファイルの保存に半日費やした。
しばらく、また「秘書」のパソコンから入力することになる。

夜、本多劇場に「詩のしの詩(うた)」を見に行った。このところいつも一緒に芝居見物に行く友人と一緒。
渡辺えり子作演出。宇宙座公演。なかなか凝っていて、愉しめた。
今月は、文学座の芝居、ほか。7月にはこまつ座。
芝居は、臨場感があって面白い。
連句と似ているところがある。私の連句ボードも、何とか機能している。

2002年06月20日 00時47分32秒

毒と薬
梅雨も本格的になり、雨の日が続く。
雨は嫌いではないが、自転車が使えないのが困る。
2,3キロまでの距離は、だいたい自転車で用を足すことが多いのである。
今日は、本降りなので、午後からの講話には、バスで行った。
中学、高校の国語教科書から、鴎外、漱石が消えたという話。その代わりに、スポーツの記録文や、中学生の日記などが入っているそうな。
「そんな毒にも薬にもならぬ文章を載せてどうなる。分かっても、分からなくても、本物の名文を載せてこそ、国語教育。子供に媚びる必要がどこにある」と、意気軒昂な講師の話で、たちまち時間が過ぎた。

今日は傘を持っていたので、花を買うのはやめた。必要最小限の食料品を買って帰宅。

私のパソコンは、今朝、メーカーが取りに来た。ハードを取り替えて、戻ってくるのに、10日ほどかかりそうだ。
前回の失敗で懲りてるので、保存は、念入りにしたが、はたして大丈夫かどうか。
器械が戻ってくるまで、ホームページの更新はできないが、ウエブ上の書き込みなどは、連れ合いの器械から、できるよう、設定してある。メールも、私のパスワードでログインして、Yahooから取り込めるようにしたので、とりあえず、支障はない。

私は、どちらかというと政治オンチ、よきに計らえですめばその方がいいと思っている。
でも今の日本の政治や社会状況は、為政者に信頼が置けず、とても安心して任せられる状態ではない。
自分の暮らしや、周囲の人たちの状況から、考えさせられることは、少なからずある。
ただ私は、それを、自分のホームページでは、扱わないことにしているし、その種のページのリンクもしないことにしている。
しかし、関心のあるサイトのページに自分からアクセスして、覗いてみることはある。ところが、時として、種々のウエブサイトの中に、ウイルスでも混じっているのか、アクセスして開いているうちに、突然こちらの器械がフリーズしたり、エラーが出ることがある。
今回、器械がおかしくなった原因の一つに、それもあった。
あまり見慣れないサイトを開けてみたり、ネットサーフィンは、しないほうがいいのかもしれない。
私のパソコンが、セキュリティを高めに設定しているせいかもしれないが・・。

2002年06月20日 23時34分51秒



BACK   NEXT
目次ページ