Baby Love
naru2



  CS269ch 【15min】13:15〜13:30(レポはじゃじゃ丸)

2002.10.3に行われた「歌Boo行ツアーハモルでござる」
新神戸オリエンタル劇場公演でのライヴ映像をオンエアー。ライブ終了後に収録したメンバーからのコメントをまじえての15分間

 ステージ、白い幕の向こうに武士の姿をして映っている6人のシルエット
Kazzさんのナレーションで始まるツアーの幕開けから始まり〜。
「まずはご免こうむりまして日本全国津々浦々、はやり来たるはアカペラなる西洋文化〜。神戸の地にて産声を発してはや6年!6種の声からおりなす和声の数々、自在にあやつりご覧にいれまするぅ〜。それでは皆様、こよい「Baby Boo歌Boo行ツアーハモルでござる」平成14年10月3日、新神戸オリエンタル劇場公演!隅からすみまで〜〜(ポンっ!)あ、ずずーーずいーーーっと!!お楽しみ下さいませぇ〜〜〜〜」(ポン、ポンポン。>>>>)←拍子木の音〜♪

<コメント画像>
Cherry 「15minをご覧の皆さん!僕達、(全員で)Baby Booで〜〜す!なんと、歌Boo行ツアーハモルでござるIN 神戸!今僕らは今、ライヴがおわったばかりでございます!まだ、体が興奮しておりますが・・・」
各自メンバー簡単に自己紹介〜。
Cherry「それではライヴの映像を見ていただきたいと思います、どうぞ!」

<ライヴ映像>Fools Dance
<ライヴ映像>So!

<コメント>11月13日の「アカペラウィンターカバーソング集:うぶごえ音泉」の紹介
Shinibu「僕達やファンの方が知らない昔の名曲を、もう1度再生することでその、素晴らしさを再確認してもらおう・・ということで、カバーしたのでお楽しみ
に」

<ライヴ映像>I'll Be There
<ライヴ映像>プラネタリウム

<コメント>
Cherry「毎回ライヴやってて、これだからライヴはやめられない!ってことは?」
Ken「いかに、ハプニング乗り越えるか・・やね」
Cherry「例えば、どんなの?今までで、こう〜1番思い出深いのは?」
〜Kenちゃんによると、あるコンサートで「月揺れ〜」歌ってる最中にスピーカーが全部飛んでしまって音がでなくなってしまったことがあって、そしたら、それに気づいたメンバーがジリジリKenちゃんの方に寄って来てくれて、「マイク、外しても
ええぞ!」って感じでマイクをとってくれた。急遽みんなで生歌で歌い切った・・っていうエピソードがあったんだって。。。
Ken「結構、広いホールだったんですけど、僕のなかでは1番印象深い出来事やね。
メンバーの気転の効かせた所のスゴサ、ハプニングを乗り切ったことで感動した」って話してたよ。
Cherryくんも「生歌でも、お客さんに届くとわかった時は感動だった」・・って。
Ken「歌い終わった時はみんな(メンバー)、ドキドキしてるのに隠してる様子が・
・(笑)おもしろかった。。。やっぱり、生きているんやなぁ〜って(笑)」
そこで、Cherryくんが〆るつもりで「ライヴは生なんで、そういうハプニングもま
た、楽しい1つだと思うんですよね〜」・・って言ったら、すかさずShinibuクン!「そんな!毎日あったら困るわ。」発言!・・・突っこみは忘れないBaby Boo(笑)

〜冬の12月のツアーファリアンファン♪〜の紹介〜

<ライヴ映像>おやすみのうた でオワリ  (フルで流れたのはこの曲だけ)
以上〜レポでした。。。

オマケ:カメラはおそらく、左右と正面上の3台なんだろうけどステージ向かって右側のカメラが大きなスピーカーにかぶっちゃっててこのカメラの映像では、Booは5人・・・・YOUくん切れてるーーっ!あと、せっかくのライヴ映像、ぜひ、フルで、完全版でみたかった〜(願望〜)
(じゃじゃ丸、ありがとーー!)

2002年10月16日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加