Baby Love
naru2



 11/22分・So Cool レポその2 (by のこ)

(その1から続き)

DJ:どーゆーキャラで?
K:「はじけキャラ」!ってゆうかね〜・・・(DJ:笑)
S:その場所に寄るんですよね?
DJ:場所に寄る??
S:そう。そうやろっ?
K:そうやねぇ
S:学園祭とか行ってぇあの〜動物と一緒ですよ、自分よりも〜例えば年下とか・・・(DJ:ふ〜ん・・)”先輩・後輩”ってゆうのにピーン!とくるらしんですよね。
DJ:あっ!”縦の関係”に弱いタイプ?敏感なタイプとゆうか・・・
S:あのね〜一応ね〜ShinobuとYouは同じ学校の先輩・後輩・・・で僕、後輩なんですけど〜(DJ:ふんふんふん・・)そーゆうところではね、あの〜対等に話してくれるんやけど〜(DJ:うんうん)でも、僕じゃない違う後輩に会うたりとかしたら〜「(男っぽい声で)オイ、お前」・・・て。
・・・DJ:それ最悪や〜〜^^
一同:(笑)
S:そう、急になんかねぇ、「俺って先輩やった〜〜!」みたいな目が覚める・・・^^
学園祭とかもねっ?
K:そう。学園祭とか〜まぁ〜中学生・高校生のねぇ?方の前でやることも多いんですけど〜・・・なんか急にキャラが変わるってゆうのはね、(DJ:はいはいはい)「(ロッカー風)お前ら俺について来いよ〜〜」みたいなね・・・(DJ:ははははは)
「いきなり、違うやん!お前いつもそんなキャラちゃうやんかぁ〜!」ゆう・・・
DJ:逆に人間ものすごい小っちゃいや〜ん^^
一同:(笑)
S:ね!?盛り上がってて(お客さんを)立たす時も「お前ら座ってていいのか〜?」ってゆって反応悪かったら・・
「立ち・・ま・・ましょ・うよ〜〜」みたいな(一同:笑)変に混ざっとん・・・(笑)
K:可愛いよな?^^うーーん
S:楽しいですよ、見てて^^
DJ:そーですね〜見てる分にはものすごい楽しいですね!?(笑)
K:うーん、楽しい楽しい・・・^^
DJ:慣れるまでにちょっと時間かかるかもしれないですけどねっ?(笑)
S:ごっつい絡みにくいからねっ?(笑)
K:ふっふっふ絡みにくいよな〜〜(笑)
S:絡みにくい^^
DJ:え〜なるほどなるほど^^・・・今の話なんかメンバーならではのエピソードですけれどもねっ、(K:はい^^)は〜〜い。
え〜それではですねっ、ここでっ(S:はいっ)次はBabyBooのSo Coolとゆうことでっ、BabyBooがおす一曲をっ(S:あっ)ご紹介していただこうかと思いますけれどもね〜。

S:今週は、Shinobuがっ(DJ:おぉっShinobu君!)お届けしたいんですけど〜あの〜以前からねっ?(DJ:はいはい)すごい音楽的に僕は尊敬してお世話になってる、まぁ〜”音楽の先生”みたいなっア・カペラ界のね?・・そうゆう人が居てぇ〜(DJ:はいはい)僕は色々話を聴く時に〜「Shinobuこうゆうやつ知っとるか?」って1枚のレコードを見せてもらったことがあったんです。(DJ:ほうほう!)その人の家に行った時にねっ。で、「俺はこの曲が、人生の中でこの曲が名盤だ!!(K&DJ:ほぉーーーぉ)知らんかったらShinobuも聴いてほしい」って言われて〜(K:へ〜)あのね〜マレーナ・ショウってゆう・・・70年代くらいの女性の方なんですけど〜すごい古いん〜やけれども〜なんかこ〜う曲調とゆうのが。今やったらね〜?普通こうね〜?AがあってBがあってサビがあって・・・みたいな。それに捉われずに〜テンポもコロコロ変わって・・・僕にしたらすごい衝撃やったんですよ!その70年代の曲がっ。
DJ:ふううん・・・・
K:ふぅんふふふん・・・
S:「あっこんな感じやの〜〜?」って。
しかもね〜最初からちょっと・・コント仕立てとゆうか、これもね〜働いてる、ちょっと夜の仕事をしている女性とぉ〜(DJ:はいはいはい)そこに来た男の人の会話がこ〜う2〜3分続いて〜「で、今夜どうなのよ?」とか入ってくるような感じで〜なんかその曲がすごいね〜働いてる女性のなんかこ〜うなんちゅ〜の?色々気持ちのこもった感じの〜?ボーカルやったり・・・すごいファンキーで(K:ふふふんふんふん)ね〜渋いんですよね〜。
DJ:なるほど〜
S:是非!それを今日は聴いてほしいな、と思うんで。
・・・じゃあ、マレーナ・ショウのストリート・ウォーキング・ウーマン・・・

♪Street Walking Woman♪
<かっこええ〜〜〜〜!!!かなりかっこええ〜〜聴き入ってしまいましたわ〜^^>

S:マレーナ・ショウでストリート・ウォーキング・ウーマンでした〜
DJ:かっこいいね〜^^
S:ねぇ〜
K:う〜〜ん
DJ:いいじゃないですか〜^^ね〜!
さてぇ!!今日は勤労感謝の日。(S:はい)
とゆうテーマで。まぁ〜明日に控えておりますけれども、メンバーの中で「誰が一番よ〜働いて〜(K:うん)誰が一番僕達にっ逆に働かせてくれてるのか〜」みたいなね?そういった話しましたけれども・・・
S:ふふふっ^^
K:ほうほう
DJ:結局、”You君一人だった〜〜”ゆうね〜(笑)
S&K:(笑)
S:(低めの声で)う〜〜ん、You君はおいしーね〜^^でも〜
K:いやぁ〜でも、You君あっての俺らみたいなもんですからね〜〜^^
S:まぁまっ(笑)
DJ:ここでしっかりフォローしてねっ?(笑)
K:フォローしとかんとっ(笑)
みんな、個々に聴いとるからね〜(笑)
S:個々に、個々にバランスよーくみんなやってるよね?
K:あ〜やってるねえー
みんなわかってるよね、自分の位置ってゆうのわかってて・・
DJ:(笑)自分の位置!はははははっ
K:位置ってゆうかね〜あの〜自分の仕事ってゆうかな。
DJ:あーなるほど〜
K:で、こ〜う時折代わったりするんやけどねっ?
DJ:あっそれが・・・
K:それはやっぱり色んなとこに動いたりすると〜そのっ!・・・そーゆうのもねぇ、結局なんてゆうのかな〜まぁコミニケーションじゃないわ〜。ん〜・・・(S:バランスでもある・・・)バランスやね〜。
S:まぁ〜形態がやっぱハーモニーとかやったらねっ?お互いのバランス・気持ち考えるから〜・・・(DJ:はいはいはい)音楽だけじゃなくこ〜ゆ〜人間関係とか、仕事せなあかんもんとかも〜「あ〜あいつ今あれやってるんやったら今これ空いてるわ〜俺しようかな?」とか。
K:うん・・・
DJ:あーー
S:自然とね〜
K:なるねぇ・・・(S:ハーモニー・・)やっぱハーモニーやわ、それ。
S:ま〜それがちょっと能率悪いのがYou君、ゆうだけの話で(笑)
一同:ふはははははは
DJ:どっちにしろ落とすんや・・・(笑)
一同:(笑)
DJ:えーさて〜放送中もですね〜色んな方からゾクゾクと色んなメッセージいただいてるんですよ!
S&K:ありがとうございます!!

DJ:で!まぁ〜全部をご紹介するとですね〜まぁ〜時間的に限界があるな、とゆうことでですね、あの〜今日はお2人質問にちょっと答えていただこうかと・・・(S&K:ほぉほほ・・・)これはね〜”じゅんこさん”。(S:じゅんこさんね)11月13日に発売されました『うぶ声音泉の”選曲のポイント”・”カバァー曲の選定の基準”はどうして設けてるんですか〜?』といった質問が来てるんですけれども・・・
K:あのね〜まず最初はね〜「ア・カペラで出したいな〜」って。ゆうのがあったんですよね。
DJ:うんうんうん
K:で、「”冬にぃ冬の歌を”出したいな」とゆうところからこーう・・・色んな人と話し・・まぁ〜僕らも含めねっ?
色んな方々の声を聞きながらですねっこ〜う皆で進めていったって感じのアルバムなんですね。
DJ:じゃぁ〜い〜ろんな人、スタッフ・メンバーを含め・・(K:そうですねっ)「こんなんどうやろ?こんなんどうやろ?」と(K:そうそそそ)色々楽曲を持ち寄って(K:はーい・・)そん中から「あっこれア・カペラにしたら面白いんちゃうか?」とかってゆう・・・
S:ってゆうかね〜やっぱね〜あの〜ちょっと一昔前の邦楽の名曲なんで〜僕らがあんまりわからなかった事が多かったんですよ。
K:そ〜うなんですよ〜正直ね?
DJ:あーー・・・
S:僕らが持ってきたら〜やっぱ2〜3年前とか自分のすごい気に入った曲とかに・・・
DJ:あ〜なるほど〜ちょっと偏りが出ちゃうかな〜と
S:そうそうそう。で、そんなんでメチャクチャになってきたから〜(K:そうそうそう)でね?例えばね?ベテランのそうゆう意見もった年配の人とかも〜「俺やったらこんなんよ」って持ってきたものを〜(DJ:ふんふんふん)。だから曲に寄っちゃ〜やるまでにその良さがわからなかったとか、(DJ:あーー)「絶対いいよ!」ってそれを信じてレコーディングにトライして出来上がったらその良さがちょっとわかってきた、みたいな感じもあったし・・・
DJ:はぁ〜〜・・・なるほどね。
K:ふんふんふん

S:でそうゆう良かった日本の邦楽のええものを僕らを通してぇ、勿論僕らと一緒で知らない人達にもぉそうゆう同じ様な経験をしてほしいなと・・・
ゆう感じなんですよね。
DJ:は〜い、とゆーことでですね〜大阪市にお住まいのじゅんこさん、以上で(S:はい)・・わかっていただけましたでしょうかね?(S:じゅんこさん)そういった選定基準があったとゆうことですね〜(K:はい)11月13日、もうリリースになっております〜”うぶ声音泉”!(S:はい!)
そして!12月4日にはア・カペラ・コンピレーションアルバム”ア・カペラ・ラブソング”!!リリースされますのでね〜?
K:そうです!
DJ:これはもう”2枚買い”とゆうことで^^
S:そうですね〜
K:ふんふんふん、そうやね〜
DJ:是非とも購入していただきたいと思います〜!
さ〜そしてですね〜皆さんからのっリクエスト・メッセージ是非是非いただきたいと思っております〜
メールの方は→cool@fmosaka.net
FAXは→06-6633-8510
いづれもBabyBooのSo Cool係までお寄せいただきたいですね〜?
K:はい〜
DJ:そして情報の方は?
K:はいっ,え〜www.drivemusic.co.jp/babyboo/
もう一度言いますねっ、(↑)、え〜是非ね〜あのーアクセスのほうを宜しくお願いします。
DJ:そうですね〜
K:はい
DJ:え〜まぁ〜番組中にもね、リクエスト・メッセージいただいておりますけれどもね〜、なかなかこ〜うテンポよくご紹介できないですけれどもねっ、え〜色々な話もありますんで、は〜い・・・
S:一回そーゆー週でもいいよね?「いつもご紹介できませんが・・・」ゆうてほんまにやったらどうなるのか???(笑)
一同:(笑)
DJ:「ねっ?いっぱいいっぱいだったでしょ?」みたいな(笑)
まっそうゆうねぇ?ぶっちゃけたコーナーもね?(S:はい)いいかもしれないですけども。(K:うん)
さっ!来週。(S:うん)ら〜いしゅうは?え〜もうですね〜11月29日、(K:お〜う)も〜う冬ですよ!
K:もー冬も本番も本番やね・・・
S:うん
DJ:え〜。なので!”おでんの話”でもしてみたいなと・・・
K:おっ!いいでっすね〜おでん・・・^^
S:きましたね〜
DJ:そろそろね〜家庭でもね・・・
K:僕ね〜”鍋・おでん”大好き!やからね!!
S:ふっふふふ^^
DJ:あっ!じゃ〜その話は来週、(K:はいはい)キープしておいてもらって(K:はい!)、ドォーーっと吐き出してもらおうかなと・・(S:ふふふ)(K:やりますよ〜^^)
えーそしてっ、Shinobu君やKazz君のその他のメンバーのねっ!?おでんの話なんかも聞かせてもらえれば・・・
S:あ〜あるある!そやねっ?
K:ふふふ
DJ:え〜聞かせてもらえればいいかな〜なんて。それではですね〜皆さん、来週のテーマはおでんなんでこーれに合わせて皆さんもどんどんね?番組の方にメッセージをお送りいただきたいと思います!
S:はいっ
DJ:What's Cool,BabyBooのSo Cool!!今週のお相手はっ?
S:Shinobuと?
K:・・・Kazzでしたぁ〜^^
DJ:仙石幸一とは引き続きWhat's Coolでお付き合いくださ〜い!それではまた来週〜!

(のこ、ありがとーー!!)

2002年11月21日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加