と言う映画をここ数ヶ月の間ずっと観たいと思ってたんだけど、レンタルとなるとどこにもない…。 別に買っても損は無いという作品らしいけど、あくまで他者の意見なのでちょっぴり不安。でもすんげええええええ見たい。 ので、とりあえず漫画から入ろうかな…。大島弓子って実は名前を聞くのも初めてなんだけど、もしかして本探すのも結構大変だったりして(とりあえずうちの近所の品揃えはすこぶる悪い)?そんときゃアマゾン様だぜ! てか今Wikiで見てたら、スピッツに影響を与えた云々みたいなことが書かれてありました。こりゃあ読むしかねえな!
はい、更新ラッシュ5日目ー。しゅうななちゃんです。今頃ハリケン! 最近シュシュッとTHE MOVIEのDVDを観て、ていうかメイキングでちょっと再熱しそうな勢いでおます。みんな仲良すぎ! ほんっとおもしろいです。ハリケンがと言うか、まぁわたしがちゃんと観たのはハリケンだけなんであれですが、特撮のエンターテインメント性すばらすいよ。
そして何より最近借りた音楽忍法帖2ですお!上のDVDのメイキングで使われてた「くのいちイチイチ宇宙一〜」をフルで聴きたくて借りただけなんですが、しゅ、秀逸ですね…!戦隊ものの歌の出来ってこんなクオリティ高いんどすか!ギザカッコヨスです。作品知らなくてももっといろいろ聴きたくなった。 主題歌はもちろん、ハリケン、ゴウライ、旋風神や轟雷旋風神のテーマ全部すげえよい。特にゴウライは犯罪的カッコヨスだ。ゴウライジャー…のウィスパー的歌い方がたまんねええええ。遠藤正明様神! ただ歌詞カードを入手できなかったのがせつない…。もういっそ買いたいくらいだよ。歌いたい歌いたい! 忍び恋もはじめて聞いたけど、ネタでなくちゃんと演歌ですごい普通にいい曲だった…。これカラオケに入ってるの見たことあるし、いつか歌おう。マイカラで(´ー`)
曲の合間に入ってるコント…じゃない、ハリケンジャーとゴウライジャー、さらにウェンディーヌとフラビージョたちのやり取りがすごいかわいい。 大人気の山本梓ちゃんですが、もっそい棒読みでワロスです。でもカワユス(^ω^) ただウェン様こと福澄おねえたまがあまりにも演技派なのですげー気になる…。うぇ、ウェン様すてき! なによりゴウライジャーは完全にオワライジャーだった…。
肝心のくのいち〜のすごかった…いろんな意味で…。 歌も好きだけど、「ジャカンジャジャカンジャらりるりららばい」みたいなコーラスがなんかすげえ…すげえ…いい…!(言葉にならない)
ああ、すっかり話が逸れた。鍬七です。 なんだろう、かわいいんですよ一鍬が。わたしがなぜ七海たんを好きになったかと言うと、「自分が可愛いことを認識しており、」とかいうキャラ紹介の一文を見て。そういう計算高い女、身近にいたらむかつくけどフィクションなら大好きやねん! 一方で影を生きてきた迅雷流の霞一鍬さん。バリバリ世間知らずな様子がもうあほでかわゆす…! そんなふたりですから、もう完全に見えたのよね。七海たんにいいように言いくるめられる構図が。きっとあることないこと吹き込まれて利用されちゃうんだろうねとか、そしてわかってもきっと「ごめんね☆」とか上目遣いで言われたら許しちゃうんだろうなとか。BAKAですね…!
ただ問題なのが、今回書いてみて気づいたよ。鍬七と言うよりもハリケン自体が今好き過ぎて、なんか鍬七にたいしてときめかなくなった自分に…(w むしろ劇場版ネタで書いた鷹介がらみなんかが今はいいかも。何より3忍がすっきゃねんすっきゃねん!ねえコータと結婚できる方法ない!?(コータといえば、最近久しぶりにサイト見てたら、「マッチョなわりに」とか書かれててワロス。そ、そんなキャラだったんだ…)
とりあえず近々前話見返そうと思います。急にレビューとか書き始めたらそういうことで。 後楽園のショーの映像とかないのかい…!?特にラストの涙の大団円とか観たい!観たすぎるお!
そして明日はなにかにゃー。
|