ペーパーバックによる多読を推奨するSSSが行なう、大学生・社会人ブッククラブの読書相談会に行って来ました。
こちらでは、年会費を払うことで、ペーパーバックの貸出やシャドウイングの指導が受けられるので、私も参加したいのはやまやまです。 しかし、このクラブの存在を知ったのは、帰国して2ヵ月以上たってからのことでした。
年会費も私にとっては決して安いものではないので、入会をあきらめ、多読用のペーパーバックはアマゾンで購入していました(カレッジに戻れば、グレーデッドのペーパーバックは図書館に揃っているのですが)。 でも、自己流でやっていたシャドウイングに疑問があって、今日は見学という形で読書相談会に参加させていただきました。
教室にはグレーデッドのペーパーバックのほか、児童書や絵本がずらりとならび、ああ、これを借りて読めたら安上がりなのに、と、会員の方がちょっぴりうらやましかったです。
今日はシャドウイングの指導はない日だったのですが、質問しましたら、指導員の方が模範を見せて教えてくださいました。 やっぱり私が自己流でやっているものは、声に出すタイミングが少し遅かったようです。
大学教授をなさってる、SSS主催の酒井先生をまじえて、みなさんでランチを食べに行き、面白い本の情報や勉強法など、いろんなお話を聞けました。
|