本日九時過ぎに家を出て、ゆずの出張先である藤岡の下見をする。 その後、気が向いたので長瀞(ながとろって読めませんでした(TT))へ行く。 そこで、岩畳を見ながら、鮎定食をいただく。 この鮎定食がうまかった。 とろろをかけて食べるご飯と共に、おいしくいただきました。
食事の後は、岩畳の散策。 散策には六十センチくらいの棒は必需品。 池の中の藻をどかしたり、落ち葉をかき混ぜたり、手の届かない花を手元に引き寄せたり。 ゆずはばちばち写真をとっていました。 おたまじゃくしもカエルになりかけが増え、そろそろ初夏かな、と思わせる。 おそらく、今日より少し遅ければ梅雨に入り、それが終われば炎天下。 とてもではないが散歩できる状況ではない。 次にいい陽気で散歩しようと思ったら、秋口でしょうな。 というわけで、ラッキーだったかもしれない。
その後、家に帰り、チェイサーのオイルを交換。 トヨタのお店は、オイル交換に百円をプラスすると、お手軽十項目点検をやってくれる。 なんとなく、いつもはそれを選ぶのだが、今日はそれが功を奏した。 なんと、左後輪に釘が刺さっていたと言うのだ。 しかも、ほんの少しずつだが、もれているらしい。 修理をしてもらったが、いつもガス馬車御者に乗せているお客さんの勤めているお店と言うこともあって、なんと彼がパンク修理代サービスしてくれた(^^ うれしいねえ。 でも、それ以上にその日にタイヤ調査しなければ、道端でタイヤがつぶれていたかもしれない。幸運だった。
しかも、今日の夕食はカレー(^^ うーん、よい日だ(^^
|