夢見る汗牛充棟
DiaryINDEX|past|will
2002年04月30日(火) |
新撰組〜はきょ〜もゆく〜 |
新撰組の斉藤一さんが結構謎めいて「イイ!」です。 とりあえず、マンガ好きらしく素直に岩崎陽子さんの 『無頼』が出発点です(笑)
●『明治無頼伝』中村彰彦(新人物往来社) 主役です。堪能できます。かっこいいです
●TV時代劇の『新選組血風録』 左右田一平さんが演じる斉藤一さんは、決して いい男ではありませんが、人好きのする善い男です。 『あかね雲』 〜斉藤一、幼女とまったりの巻〜 『海仙寺党全滅』 〜斉藤一、知り合いの尻拭いと称してずんばらりんの巻〜 『槍は宝蔵院流』 〜谷三十朗、土方に嫌われ、斉藤にずんばらりんの巻〜
…と、この辺が好きな話。いずれも、斉藤さん目立ってます、はい(笑)
●『新選組血風録』司馬遼太郎(角川文庫) 上記の原作。話としてとても面白く読めます。 落ち着いて、飄々とした雰囲気に描かれた斉藤さんが好みです。 読み物としての面白さ故か、斉藤一さんと斉藤一諾斎さんをまとめて 一人の人物を作り上げておられます。
●『西郷暗殺行』新宮正春(徳間文庫) 表題作で主役をはるのが、ご存知、藤田五郎氏です。 なんちゅ〜か、めちゃかっこいく、描かれています。普段は剣の腕を 隠しているという、まるで変身ヒーローもののようです。
●『明治剣客伝』戸部新十郎(光文社時代小説文庫) P163〜P167で斉藤一氏のことに触れています。 なんか、ちょっとだけその時代を考え生きて動いていた、 人間のにおいを感じることができる気がして、好き。
●『新選組副長助勤 斉藤一』赤間倭子(新人物往来社) ●『新選組・斉藤一の謎』赤間倭子(新人物往来社) ん〜、なんとゆ〜か、溢れんばかりに愛情いっぱい。 なんちゅうか、うを〜好きなのね〜、愛なのね〜、という感じ。 この方は、斉藤一研究の第一人者だそうで、思いきり客観的な研究資料を 期待して買ったら、端々に愛情溢れるご本で、少し驚きました。
どっちの本か忘れましたが、帯に
〜あの、るろうに剣心の斉藤一が〜云々…と、ありまして
それは激しく違わないか!?順番が!?と思ったのを良く覚えてます。
●『新選組三番隊長 斉藤一』黎明篇 端納美鳳(PHP) ●『新選組秘剣伝』1〜3 端納美鳳(学研)
これ以降が発見できません。出版されているのでしょうか?? 好き、嫌いは置いといて、主役だったり、出張ってる小説は 大変貴重品です。わたし的に。
●『はじめちゃんの事件簿』 知人 (脳内出版)
探偵役「斉藤一」ちゃんが事件を解決(悪・即・斬)してゆく 痛快なアクションミステリ。(←るろ剣の一ちゃんが念頭にある模様)
ラスト15分が 一ちゃん「犯人は○○、お前だ…」 ○○「……くっ!!」 一ちゃん無言で鞘をはらう) 一ちゃん「悪・即・斬!!」(ずんばらりん) 【完】 というシリーズものだそうで。 つうか、読みたいです。頭を離れません。書いてくださひ…
|