夢見る汗牛充棟
DiaryINDEX|past|will
2006年07月22日(土) |
ベランダの備忘録などなど |
毎日雨で困るなぁ。
ラベンダーアングスティフォリアのさし芽は、だめかも。 あんまり元気でない感じです。 スィートラベンダーとレモンバームのさし芽はすくすく。 ついでに毎日じとじとの雨雨で、ティーツリーはすごく生き生き している。どうやら水気が大好きらしいです。
ラベンダーのうち、グロッソ、グレイフリンジ、スイート、 ブルーリバーはけっこう日本の高温多湿に適応してるんだけどなー。 梅雨時だって、雨避け日差し避け風除けなしなベランダにてしぶとく 生き残ってくれているし。(土は水はけ良い土を心がけていますが)
その感覚で、最近お迎えしたアングスティフォリアを扱って いたらば微妙に元気なし。心配だ。
なんとなく育ててみて、ドライフラワーにして良いのは、 ブルーリバーとグロッソです。
つか、キノコが生える環境ってどうよ。 ラベンダーとキノコは相容れないだろう。でもキノコは一度生えると 根絶が難しいです。次から次へと生えてくる。
グレイフリンジ一鉢と、スイート一鉢、ブルーリバーと ついでにパープルセージを刈り込み。これでもかって程。 まだ梅雨明けしてないから早かったかもとちょと不安。
刈ったセージの一部は乾燥させ、一部はフレッシュなままお茶にした。
◇ 酒が切れていたので取り急ぎ買いに行った。 冷蔵庫に日本酒入ってないと心が寂しいなんて、アル中ですか あたしゃ。
今週の晩酌酒
【小夜衣の詩 17BY】 森本酒造 合資会社
純米吟醸 一升 2800くらい
静岡は菊川市のお酒。
以前に近所の酒屋で、すごく面白いマンガチックなラベルに つられて購入したのが小夜衣だったです。
その後、お目にかかれなかったのですが、今日覗いてみた 酒屋さんにあったのでうはうはと購入です。 最近、臥龍梅の好きなやつを入手し難いので、いろいろ お試し中だったり。
ず〜っと【さよい】と読んでいたらばどうやら【さよごろも】 と読むのが正しいらしい。
酒屋さんにいくと、あれもこれも欲しくなって、苦悩します。 全部、美味そう。
|