夢見る汗牛充棟
DiaryINDEXpastwill


2006年11月18日(土) 人名の真ん中の【ル】と【ド】と【デュ】

あれらは、前置詞とか定冠詞とか前置詞+定冠詞とかそういうものらしい。
どれがどれだかわかんないんだけど。

仏:de(ド)Simon de Montfort
伊:da(ダ) de(デ) Leonardo da Vinci(ダ・ヴィンチ)
独:von(フォン) Paul von Oberstein(オベ閣下)……とか。
蘭:van(ファン) Vincent van Gogh (ゴッホ)……とか。

これらは〜出身という意味の前置詞。
もとは、中世の荘園領主が自らの所有する領地を誇示するため使用した。

※訂正:オベ閣下のvonは、貴族の称号としてのもの。
単に、出身を示す場合のvonもある。



あと“la”“le”とか。

“da”+“le”で“du”とか。

けっこうややこしい。つか、フランス語習ったことないし。
万歳です(お手上げ)


TNGのぴかぴか艦長のJean-Luc(ジャン-リュック)は
複合名というもので艦長はばりばりのフランス系なのですね。
だからフランスに愛情を感じさせるエピソードが多かった
わけなんだ。なるほどー。 奥が深いものです。


恵 |MAIL