夢見る汗牛充棟
DiaryINDEX|past|will
2007年10月08日(月) |
イギリス古事民俗誌 ロバート・チェインバーズ |
大修館書店 加藤憲市:訳 四六版
図書館で借り。
「The Book of Days」 W.&R Chambers
原書は上巻832頁 下巻840頁 という超大作。 1月1日〜12月31日まですべてについてその日にまつわる なにがしかの文章を載せればそれくらいいくでしょうね。
本書は、その抄訳。いろいろな話題があって面白かった。 楽しいイギリス史コラムって感じです。 挿絵も多くてわかりやすい。刑罰に関しての話題とか、 商店の屋号とか看板についての話題とか楽しかった。 「酒だるとリュート亭」とか「カササギと王冠亭」とか 「クジラとカラス亭」とかその辺のファンタジー小説に出てくる 酒場よりずっと楽しそうなお店がたくさんありました。
冗長だと後書きにありましたが、完全訳があればいいのになぁと 思います。
シェイクスピアの引用がかなり多くて、西洋の本読むには 聖書とシェイクスピアは読んどけよって本当だなぁ……とまた 改めて思った。でも手が出ないんだー。聖書も通読はまだです。 高校卒業時に一冊もらって手元にあれども、これも究極の積読ですねぇ。
引用が多いのでいろいろな本が読みたくなる一冊でした。
|