2011年09月19日(月) |
「犬の生活」「キッド」 |
「犬の生活」 「キッド」
をギンレイにて。
チャプリンの無声映画の二作品である。
中学か高校の頃、チャプリン作品を全部観ようと決意しかけて、しかけただけで、そのままになったことがあった。
チャプリンは、恐ろしい。
悲劇と喜劇を、同時に伝えてくる。
言葉も無しに、である。
交互に織り混ぜるくらいなら、腐るほど今の監督・役者らのなかに出来るものがいるだろう。
では、同時に、いったい誰が出来る?
これらの感傷は、わたしの個人的なものに発生したものであるから、根拠は何もない。
十代に観て感じたものは、ただひたすら絶妙な間と切り返しのコミカルさであった。
香港のジャッキー・チェン作品に惹かれたのも、同じである。
真剣に滑稽に、そこにあるもので目まぐるしく、小気味良く、観ているものを引き込んでゆく。
チャプリンはそこに、哀しさを笑いで塗り潰して見せているように、わたしは感じてしまうのである。
言葉も無しに、反則だ。
言葉がないからこそ、やってのけられた。
考えれば考えるほど、奥歯が軋む。
身の程知らずの物言いだが、
チャプリン、ぶっ潰す!
いや。 潰すとかの問題ではない。
訂正しよう。
チャプリン、上等!
もはや意味がわからない。 すっかり迷走の様相を呈している。
つまりは、そんな心意気である、ということである。
人並みにやることよりも、こんなことを言っているから駄目なのだろう。
つまらないことだが、友に告白しよう。
とんかつ屋で、ひと切れ交換しよう、と言われて交換したひと切れを食べたとき、歯応えの無さに
「ああ、メンチだったんだっけ」
と思い違いに笑ったが、実は、
(なにっ、まさか衣だけのところを敢えてよこしやがったのかっ!? なんたる手練れ!?)
と、あり得ぬことを一瞬、思ってしまったのである。
リアクションに若干の間があったのは、それが本当の理由である。
これで、少しすっきりした。
あとは「d」の由来だけだったが、まあ、もうそれは前回そのままでアップしてしまったので急ぎはしない。 肝心な今さらなところをすっかり忘れてしまったわたしに対して、もしも遺憾に思ってしまったのであったなら、深く陳謝したいと思っているところである。
肉食後は、どうも血の気が荒くなってしまうようである。
唐揚げとチキンカツを食べて、チキンハートに倣おうと思う次第である。
|