くじら浜
 夢使い







公園とベンチ 3   2006年09月27日(水)

離れたふたつのベンチの後ろには、それぞれに大きな樹が一本づつ立っていた。秋の少し冷たい風に吹かれて、ふたつの樹は上の枝葉がまるで磁石が引かれ合うかのように、揺れてはくっつき、また揺れては離れ、そのざわめきがベンチにも聞えてきた。

ぼくと彼女はいつしかひとつのベンチに座るようになっていた。

ぼくたちは毎日いろんなことを喋った。
彼女の家はそんなに裕福ではなかった。もう随分前に父親を亡くし、今は母親と弟と三人で暮らしていること。中学の部活では空手をやっていること。彼女の空手は相当なものらしく、地区の大会ではいつも上位に食い込み、全国大会にも何度か出ているということ。そして家で猫を一匹飼っていること。そんなようなことを彼女は一生懸命ぼくに話してくれた。
そしてひとしきり話が終るとふっと下をうつむき、またあの寂しげな表情をみせた。

ぼくはとっさに彼女の手を握っていた。
彼女ははっと驚いたように顔を上げぼくを見た。そして今にも泣き出しそうな顔でぼくの掌を握りかえしてきた。強く握りかえしてきた。ぼくは彼女を守りたいと思った。強く思った。

ひとをすきになるということはこういうことなのだろう

「ふたりは付き合ってるの?」と、唐突に彼女が聞いてきた。

「うん、たぶん」
「でもその前にまだ告白されてない」と彼女は笑った。

そしてぼくは初めて彼女に告白した。
彼女は少女のような顔で微笑みうなずいた。

ベンチの後ろの大きな樹に夕陽があたっていた。

  つづく。









初日 最新 目次 HOME