東京の憂鬱
紫煙を燻らせながら綴る日常、小言、気分な音楽。備忘録的日記。
午前から外出。半蔵門線に乗って表参道へ。商談後、飯を食いに渋谷まで歩き、「新宿ねぎし」で牛タン定食でも食おうと思ったが並んでいたので断念した。眠かったので、東急インの前のバス停から、午後の商談がある池袋行きの都バスに乗って約40分寝る。
13時半からのアポだったので丁度良かった。13時15分頃に到着。池袋西口の怪しい地帯へ迷い込んでしまう。道に迷うとなぜか必ずラブホテル街に向かっている。日差しが強かったので自販機で缶コーヒーを飲んでいたら、向かいのラブホテルから中年カップルが恥ずかしそうにホテルから出てきた。怖いので目を合わせないようにした。
13時半からの商談を終え、駅前の立ち蕎麦屋で冷やしねぎ蕎麦を胃に流し込む。コーヒーを飲みたかったので、東口へ向かい、ジュンク堂隣りのスタバに行くも外のテーブルは人が座っており断念。コーヒーだけ飲むのにファミレスのCASAに行くのも気がひけたので、そのまま歩いていくとサンマルクカフェを発見。しかしどう見ても満席。14時過ぎてるのに、サラリーマンは仕事しろ!と思うが、自分もそうだと思って断念する。
次のアポはまたもや渋谷だったので、またもや都バスに乗って渋谷へ。とりあえず座りたいのだ。
そういえば、広告バスの中で、予備校のW塾のバスが走っているが、あれはどうなの?と問い詰めたい。モデルでもなんでもない、単に有名大学に受かった素人の人の顔がバスの壁面に描かれて、街中を走るというのは個人のプライバシーも何もあったもんじゃないかと思う。その有名大学に受かった人たちは、大学でも、「あ、あの人、W塾のバスの人だ」とか言われているんだろうか。なんだかかわいそうだ。
15時過ぎに到着。旧東邦生命ビルの渋谷クロスタワーのスタバで「アイストールモカ」を注文しようとしてトールアイスモカって言ってしまった後に間違えに気づく。外のテーブル席でようやく落ち着く。ビル風が強かったので一本だけ吸う。
渋谷警察近くで他部署の人たちと待ち合わせ、16時から本日最後の取引先へ。商談は1時間半もかかり、ようやく終わって3人で東急プラザ1Fのユーハイムでお茶。全員アイスカフェラテを注文。20分程軽く打ち合わせ、半蔵門線で社へ戻る。
自分の机には電話メモの山。既に18時半過ぎの為、大半は繋がらず。今日は早帰りの水曜の為、フロアには10人程度しか残っていない。最終退出だけは避けたいと思って片付けてさっさと社を後にする。
高田馬場のUFJ銀行でお金を下ろし、上の本屋で小説を3冊買う。帰りの西武線で田口ランディの小説を読み終え、コンビニで中国緑茶凛とチップスターチリホットバーベキュー味を買って家に着く。
飯を食った後、夕方から頭の右側が痛いので、とりあえずEVEを飲む。
♪JAM FOR THE LADIES / MOBY
|