今月のぷらむ短歌会は、欠席してしまった。
先週末に、シャントの血管を広げる処置をして、その後に透析を して帰った。 血流そのものは実にしっかりしているのだが、動脈と静脈の吻合 部から少し戻った部分が若干狭くなっていて、今後のことを考え て広げておこうということになったものだ。 処置そのものは30分くらいのものだ。 いつも穿刺している血管の上の方からカテーテルを入れ、そこか らバルーンを入れて行って、狭くなっている箇所でバルーンを膨 らませる。 カテーテルを入れる場所は局所麻酔をするので、5ミリくらいの 入り口を開けるときは全く痛くない。 血管を押し広げることによる痛みは少々あるが、こういう痛みな んだなとわかってしまえば、我慢できる程度の痛みだ。 何度も血管を広げる人もいるそうで、一度どういうものか体験し てしまえば、次からはストレス無く処置をしてもらえる気がする。
というわけで、透析が終わったのは19時半頃のこと。 造影剤を使って映しながら処置をするので、造影剤を使うときは 食事を抜く。 昼食を抜いていたので、透析後の食事はいっぱい食べてしまった。 そして比較的間を置かずに寝てしまった。 翌日も、だるいし、なんだかふらふらする感覚がつきまとうので、 残念ながらぷらむ短歌会は欠席した。 少し早めの忘年会もあったのにね。 まあ、タイミングが悪かったということで。
今回は、「カーテン」というお題だったのだが、カーテンという とすぐに遮光カーテンが浮んできて、なかなかそれを拭い取れな かった。 カーテンで6首作るのは、難しかった。 次回のお題は「雪」とのこと。
どうする? 大好きな「雪」がお題なんて、混迷の予感。
|