鶴は千年、生活下手

2015年01月03日(土) 年末年始、風邪っぴき

家族3人で咳き込んだまま12月が過ぎて行ったのだが、年明け
早々というか30日あたりから、今度は鼻風邪をひいてしまった。
おそらく、これも最初が息子で次にわたし、最後に夫ということ
になるのだろう。
ゆうべ、夫は立て続けにくしゃみをしていたから。
熱は出ないので、体力的につらくはないが、鼻水鼻づまりという
ものは、寝ている間には辛いものだ。
鼻が詰まっていて、自分のいびきで目が覚めたり、鼻水が喉まで
落ちてくるので痰が絡んで咳が出たりと、熟睡にはほど遠い。

今年は、元旦から透析だったので、朝のうちにお重に詰めたりの
準備をしておいて、帰宅後におせち。
透析後はいつも腹ぺこなので、おせちもかなり進んで、わたしが
一人で大半を食べてしまったように思う。
三が日もたないおせち。

とりあえず、初詣は昨日すませたのだが、時間帯が良かったのか、
例年よりも並んでいる人が少なかったので、良かった。
息子はおみくじをひいて、「大吉」だったと大喜びである。

あっというまに、夫の年末年始は過ぎていく。
明後日から仕事かと呟く夫。
洗いものをしてもらったり、お餅を焼いてもらったりと、随分と
今年は世話になっているなあと思う。
年末年始に、咳や鼻水に悩まされるのは初めてのことではないか
と思う。
夫が尿管結石で救急車に乗ったりしたことはあっても、わたしの
方は比較的お正月は元気だったので。
何はともあれ、インフルエンザには今のところかかっていないと
いうことだけでも、ありがたいと思わねば。

今年もこんな感じでゆるーく暮らして行く予定。


 < 過去  INDEX  未来 >


市屋千鶴 [MAIL]