日記擬。...松本

 

 


時間差攻撃 <どこに - 2002年10月12日(土)


――えええええと。
さすがにこれ、かなりヤバいっすね(汗)。

って、いきなり何だって感じですが。

ふと気づくと、本日この時点で、日記がほとんどまる一ヶ月くらい遅れてているという事態に陥っております(撲殺)。
一応本人としてはやめる気なんかも無いですし、さぼってるとかいったつもりも無かったんですけど。それでも何故かこう、のたのた書いているうちに間が離されていって、結局こんなことに。
すでにコレ、日記じゃないです。
いや、最初からそうは言ってたんですが、更に悪化したというか(滝汗)。
といっても、ちょろちょろとは書いてますし、繰り返しになりますけどやめる気もないんで。今のところは。
まあなんとか、これ以上は離されないように、ってか、できれば追いつけるようにしたい……と、思ってはいます。
どの程度結果に反映されるかは、とても謎ですが。 <すでに逃げ腰


折に触れ自覚が深まっているんですが、今回また改めて思いました。
ものごとだの自分の感覚だのをあらためて文章という形にする、ということは、やはり自分にとってはなにがしかのちからを必要とする「作業」になるようです。
むしろ無理矢理。
力技(笑)。
そして出てきたものはというと、こんなんだったりして。
――いやもうホントに、後で読み返して「何じゃこりゃ、訳わからんがな」ってのがごろごろしていて(というより、ほとんど総てそうだって噂が/死)。だからって、どうしたらマトモになるのか、それすらもわからないほどわけわかめ(泣)。
あえて見たりはしないんですけど、それでもなにかの必要があって見ざるを得ない時ってのもありますから。連絡事項のコピペとか。
そして案の定、べっこりヘコんでいるという(乾笑)。

いい書き手になるにはまず読むこと、とかいった話は、わりとよく見かけます。
そして自分の場合、文だの本だのを読むことについては、それなりに習慣化はしているハズ。なので、活字中毒を名乗るには程遠いレベルではあるものの、ある程度“読む人”ではあると思っています。
でもやっぱり、それは必要条件ではあっても、それで十分ってわけじゃないんだよ、というのも厳然たる事実な訳ですよ!
って、そこでエキサイトしてどうするって話ですが、事実は事実。
そもそも日記を書きだしたってこと自体、それほど目的や考えがあって始めたわけでもないんですが。
なんつーかこう、そんなダメダメ状態をいくらかでも改善できたらなぁってのも、こうして駄文を綴っている動機のひとつではあるのかもしれませんね。ひょっとして――むしろ、自らをドツボに突き落とすための材料を進んで生産してるって噂もあったりなかったり(乾笑)。


そしてもうひとつ、自覚云々通り越して、ほとんど確信に近いようなのが。
やはり自分、いわゆる“書く人”ではないよな、という。

たとえばこの日記とか、その他の宛てのない文章。
そういったものは、書かないなら書かないで(むしろ書けてないと言った方が正しいって話もありますが/爆)やっていけるだろうというのは、ほとんど確信としてあります。
日本語とかそれを使って書かれている文章といったものは好きですし、無いとイヤだろうし、困りもするんじゃないかとも思います。
でも、だからって「読みたいもんが無いから書く」とかいう方向にも走らないし(むしろこなしきれなくて手一杯)、どうしても語らずにはいられないほどの何かも無いわけで。
極端な表現を使うなら、別に書かなくても生きられる、というか。
必要があって書かざるを得ない文字――日々の仕事だとか、あと主として文字をつかうネット上での他人様とのやりとりなんかも連絡とか会話とかの延長なので除外するとして、それ以外の文章について。
うん、別に書かないなら書かないで。
っていうか、書けてないし(笑)。

物心ついたころ、あるいはそれ以前から、自分でお話を作って人に伝えようとしてたような人とか。
何を書くのか、何のために書くのか、どう書きたいのか、どうやって書くのか。きっぱりはっきり、端的に語っちゃってた人とか。
それこそ呼吸をするのと同じように、あえて意識することもないくらいに自然なことである、という人とか。
頭の中に出来上がっている文章を打ち込んでいるだけなので、周囲の音とか状況みたいなものはあまり関係ないんだよ、ってな人とか。
逆に、それこそ身を削ってという表現が比喩で終わらない書き方をしていて、それでもなお書かないわけにはいかない人とか。
形や出てくるもの、あるいはそのフィールドはどうあれ、そうした“自身を書き手として規定できる人”とか“書かざるを得ない人”に対する「いいなぁ、すごいなぁ」って感情も、確かにあります。そうして書かれたものを読むのが好きですから。
でも、そうした意味での“書き手”になりたいのかといえば、やっぱり違います。
何が違うのか、って。
そんなん書けたら書き手になっとるわ!っつーくら違うんじゃないと(死)。


要するに。
せめてメールや書き込みぐらいマトモにこなせる程度の、文章力とか構成力とかスピードとかが欲しいなぁと。

……ああっ、オチてない(泣)。 <落とすな



...





My追加

 

 

 

 

INDEX

past    will

mail   removal