今日のわたし
Diary indexpastwill


2005年11月16日(水) 冬支度

雪降りました
みぞれとかじゃなくて雪オンリー


市の初冠雪が昨日だか一昨日だかだったらしいですね
おかしいですね
先週の真ん中あたりのあれは何だったのでしょう?
確かにここも降ったようです、みぞれだけど
でもね、その前日に我が地元に降ったらしいですよ
こっちは雨だったっつうのに
さすが天上界(笑)

ところで、現在の所在地と最近までいた地元は目と鼻の先
山の上にある実家からここまでは
山を下り川を渡った先
時間にして車で15分ほど
でもね、これが面白いことに山を抜ける途中が境目らしいのですよ
こっちで雨ふっててもあっちでは降らないし
こっちがすっげぇ寒くてもあっちは生温かったり
空気の質も違うのですよ
これは原付だからこそ気付いたわけなのですが
その境目あたりでなにかこう、ふっと変わるのですよ

似たような田舎だけれど
やっぱりそこは村と市の違いかしらね(根拠なし)
(ていうかむしろアッチ側の影響かと/オイオイ)



あ、そうそう、ていうか一番重要な話だよ!!
ワインです!!
おねえちゃん待ってたよ〜
今週末はワインの飲み比べ会が某所で行われます
毎年のことなのですが、前の職場では恒例の企画商品としてワインの予約をやるんですが、なんというか当然ノルマがあるわけでね
そのお願いで母親が行くというのでそれに便乗してばあちゃんに会いにいったわけですよ
ワインはいつも6種類あるんだけど、どれがどう違うのか不明
あーだこーだと悩むこと数分
「ていうか一人一本みんな違うの頼めばいいんじゃね?」
ばあちゃんは抜かすとしてもそこには職についてる人間が4人
するとノルマもおのずと4件(商品一つ計算なので)クリア
話はどんどんすすみ、うちの母親が2本買うことに
するとあちら様のお母様がじゃあ残りの1本を買うよ
これで6本6種類
「こんだけあったらワインの飲み比べしないとな」
って話が展開し、そういう運びとなった次第であります
週末にいってきます
羨ましがる人間が若干1名おりますが仕方ないよね
来月にくる予定あるのに、今週末もっていったら大変だもんね
大丈夫、おねえちゃんが君の分も責任持って味見しといてあげる!!
それから部屋だけど、大丈夫、いくらわたしのが使用時間が長くても君のが所有者なんだよって証をおいてくるから
ちょっと小さいのが難点だけど、ど真ん中においてきてあげる
楽しみにしててね






ていうかわたくし恐ろしい夢を未だに時々見るのです
わたし転職してないでまだ前の職場にいるのです
たかだか数年だったけれどやっぱり追われる毎日とはよくないですよね
これはきっと後遺症だとおもう(笑)


けいこ |HomePage