2011年11月23日(水) |
Brown Blessed Voice Gospel Live |
地獄への道は善意で舗装されている
この言葉がちょっと気になったので 検索してみると キリストとその弟子達は、善意からキリスト教を発足させた。 その結果、十字軍や宗教戦争、魔女狩りなどの惨劇が起こり、 人々に夥しい地獄を体感させた。 http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%AF%E5%96%84%E6%84%8F%E3%81%A7%E8%88%97%E8%A3%85%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B と言う記載があり 何か違うような気がする。
万能川柳 ☆印は秀逸(仲畑貴志選)
☆「猫かな?」と言ったら孫は猫の声 八女 鉄爺 私も妻に猫なで声
コチョコチョとふざけていたら子供出来 柏原 柏原のミミ まじめにやってもできちゃうよ
父さんの握り飯とは知らぬ彼 久喜 宮本佳則 知らぬが仏このことか
保母さんと呼ばれ返事をせぬ教諭 行田 ひろちゃん 保母と教諭とどちらがエライ?
女房がメンテナンスと言う化粧 藤枝 寺田克 デコレーションでもありますね
たくらんでないか携帯メール税 和歌山 破夢劣徒 取れるものなら何でも税金
電気にも産地原料書いて欲し 岡山 巴里雀 原発産の電気でしゅ
目薬の9割を吸うつけまつげ 米沢 ア北斎 目薬1滴50μL
それぞれが異なる普通もつ不思議 柏 長谷川正利 だから戦争起こるのさ
浄土説き帰りベンツに乗る和尚 別府 タッポン 葬式で稼ぐ坊主の丸儲け
毎日新聞 2011年11月23日 東京朝刊
疲れ果ててねぶた状態のカミさんを尻目に 朝早く起き 20日のお別れ会で余った海鮮焼きそばをかっくらって発射。
返却期限がとうに切れ 矢の催促のCD、図書を返却のため旅に出る。
9時過ぎ H町情報館、 9時40分頃 T町図書館中央館。
返すだけにすればいいものを またまた新しく借りちゃうから 返却期限に追われる羽目に。。。
10時20分県庁着。
10時30分 栃木県楽友協会合唱団練習 会場/栃木県総合文化センター リハーサル室 合唱指導/荻町 修 ヴォイストレーナー/舩山 洋子 練習ピアニスト/柴本ゆかり 12月18日(日) とちぎ舞台芸術アカデミー2011《音楽部門》 第4回 栃木県交楽友協会 「第九」演奏会 栃木県総合文化センターメインホール のための練習。
以前から 栃木県楽友協会会長のO先生 栃木県交響楽団びよりにすとのO夫人から 誘われていたのでしゅが 貧乏暇なし、貧乏金なしで ようやく今年初参加。
テナーが足りない、 テナーの声が小さいと聞いていましたが 何のことはない 今年は グローリア クワイアーの ラウドスピーカーM山さん、N島さんが 参戦しており Nandatte Cantabileの蚊の鳴くような声は およびでない。
この合唱団の練習の良いところは 毎回総合文化センターのリハーサル室が使えること、 練習開始時刻が正確に守られていること、 練習の始めに30分間の きちんとした発声練習があることなどでしゅ。
それにスポンサーがついており 会費、団費が無料なこと。
東京での第九仕事(エキストラ)が 本番はもちろん練習日も 交通費、少額の手当が 出ていたことを思うと 栃木県で大金を払って第九仕事に参加するのには 違和感を感じちゃいましゅ。
舩山 洋子先生の発声練習の後 荻町 修先生の合唱指導。
器楽専攻の指揮者らしい 独自の分析解釈がすばらしいでしゅ。
二重フーガの練習でも Seid umschlungen, Millionen! Diesen Kuß der ganzen Welt! だけを2パート、4パートでマルカートで歌わせ そのあと Freude,schöner Götterfunken, Tochter aus Elysium, Wir betreten feuertrunken, Himmlische,dein Heikigtum! だけを2パート、4パートでレガートで歌わせる (これが結構難しい)など 目の覚めるような濃厚な練習でしゅ。

この日は午後所用のため 11時25分に退出。
急いで家にとって返し ようやくお目覚のカミさんを車に積み込み 佐野へ急行。
愛と喜びの賛歌/震災チャリティー Brown Blessed Voice Gospel Live 2011年11月23日(水・祝) 佐野キリスト教会 (佐野リバイバルセンター) 13:30開場 14:00開演
以前一人でカトリック松ケ峰教会で聴いた Brown Blessed Voiceの演奏に大感激したので ぜひカミさんにもお聴きいただきたいと お連れ申し上げたのでした。
開場5分前に到着するも 駐車場は大混雑、 入り口前は長蛇の列。
混声合唱団コール・エッコのIさんに誘導され 中へ入る。
技術委員長からご案内状をいただいていたので スムーズでした。
Nandatte Cantabileと並ぶのは恥ずかしいカミさんは 中央左寄りの席に Nandatte Cantabileは いつもの席がすでに占有されていたので 最前列右寄りの席に着席。
教会らしからぬすごい会場でしたが 背後には 「万軍の主」「癒しの主」などの大垂れ幕が下がり やはりキリスト教会なのでした。
はじめに 日本語が話せないというガイジン牧師さんから 流暢な日本語でメッセージ。
震災応援グッズと Brown Blessed VoiceのCDの宣伝の後 代表・山中陽子さんの指揮で アメイジング・グレイスのアカペラ。
もう1曲目からうるうる。。。
violetか 光の当たり具合で purpleにも見えるので Brown Blessed Voice かつ Purple Dressed Voice かと思った。
2曲目はCDの伴奏をバックにシャウト。 これはちょっぴり違和感。
さらに山中陽子さんのピアノ伴奏などで 何曲か歌いアッという間に第1部終了。
第2部も一瀉千里。 客席の皆さんと オリジナル曲Oneを 一緒に歌い スタンディングオベイション。
アルト最前列テナー寄りに 素敵なシンガーがいたので 釘づけに。。。
最後はとなりの席の子連れのおねいさまと 手をつないで アンコール2曲。
2012年1月22日 高根沢町民ホールで 高根沢町陽だまり保育園主催の チャリティーコンサートを企画されているそうでしゅ。
11月26日の グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会の チラシを差し上げましたが 今年も託児が無く 子連れではお勧めできないのが残念でしゅ。
わずかな費用と手間で 託児を用意すれば 子連れのお客さまも呼べるし 子連れで入場し 演奏中にお子様が泣き叫ぶこともないのでしゅが 実行委員会に乳幼児を持つ人がいないため 毎年無視されていましゅ。
ともあれ 熱狂的なすばらしい演奏でした。
ご案内いただいた技術委員長に感謝。。。
帰りはごったがえす駐車場から またしてもIさんのすてきな誘導で無事脱出。
カミさんは あたしも歌って踊れるゴスペルやりたいとのたもう。 フラダンスの方が似合うと思ったが 言うとまずいのでそうだねと相槌。
Nandatte Cantabileも 時間と自由とお金と 若さと健康と 受け入れて下さるゴスペル合唱団があれば 入れていただきたいのでしゅが。。。
カミさんがせっかく佐野くんだりまで来たんだがら ラーメン食うべとのたまうので 通りがかりの 大ちゃん食堂に入る。
カミさん’s チョイスで 佐野しょうゆラーメン600円と 広東ラーメン800円を注文。
カミさんは広東ラーメンを召し上がり Nandatte Cantabileには 佐野しょうゆラーメンをあてがわれる。
餃子と生ビールを哀願したが 許されず。。。
夕刻、 父のお別れ会をやった 白ゆり会館へ。。。
会計をすべて済ませる。 坊さんを呼ばず 派手なデコレーションも使わず 戒名も作らなかったので 大幅な赤字は出さずに済みました。
その後父の部屋の片づけをする予定でしたが カミさんも疲れ果てていたので延期。

帰宅後 以前購入しておいた CD One Brown Blessed Voice 価格:¥2,000 発売日:2003年11月30日 レーベル:ミクタムレコード 規格品番:20MCW-5006 をカミさんに献上。

Nandatte Cantabileは 20時まで大学でサル仕事。
20時10分帰宅して 黄舟で飲もうと電話すると おかみがガラガラ声で 今夜は早じまいだからすぐ来いとのこと。
汗をかきかき急行し 二人でアル中ハイマー状態に。。。
|