2011年11月27日(日) |
小筆の会10周年記念かな書作展 |
万能川柳 ☆印は秀逸(仲畑貴志選) ☆跡継ぎが多い職種にある打算 長野 欣雀 皇位継承さあさどうする? 殺人の無い日を持たぬ人類史 生駒 鹿せんべ 殺し殺され死んでく人類 暗証を忘れて入れない社長 和歌山 破夢劣徒 顔パスで入る 社長はサルだから 甘い気がする喜びの涙って 富士見 不美子 甘くて酸っぱい蜜の味 人類が生まれて出現「神・悪魔」 川西 チョロリン 人類以前は平和な宇宙 夜ぐらい暗くったって構わない 神戸 安川修司 それが源氏の世界でしゅ 金貸した友から賀状来なくなる 佐倉 繁本千秋 金の切れ目が縁の切れ目さ 結局は議員のための党だから 愛知 舞蹴釈尊 党利党略なんでもござれ 通帳の残高見てる失恋後 越谷 小藤正明 アッシーメッシー貢いだ果てに
毎日新聞 2011年11月27日 東京朝刊

気がつくと朝である。
ホテル丸治の極小シングルルーム。
演奏会後の虚脱感、達成感。
狭い部屋でも タバコのにおいとヤニで汚れていない分 気持ちいいでしゅ。
11月22日火曜日 混声合唱団コール・エッコの練習後 Oさんから配られた お祝いのお菓子の残りで ごく簡素な朝食とする。
ホテルをチェックアウト後 国鉄宇都宮駅に向かい 緑の窓口で 放蕩娘の回数券と 11月28日耕友会練習参加のための 北赤羽往復乗車券を購入。
昼からのイヌ仕事まで 少々時間があったので 県庁前へ。。。
小筆の会10周年記念かな書作展 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第2 会期:11/26(土)〜28(月) 今回展は「古筆臨書」を中心に致しました。 源氏物語絵巻、斉宮集、3色紙、小色紙、 和漢朗詠集、本阿弥切、針切、石山切、等々 20種類の古筆を展示いたします。 どうぞ御高覧ください。
全く読めない、悲しい。 だけど美しい。 見事でしゅ。
特に源氏物語絵巻が 圧巻でしゅ。
第66回栃木県女流画家展 主催:栃木県女流美術家協会 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第4A・B・C 会期:11/23(水・祝)〜27(日) 会員31名による 油彩・水彩・日本画・パステル・立体の 展示をいたします。 どうぞご高覧ください。
大作揃いでしゅ。 心惹かれる作品も 印象の薄い作品も オリジナリティに問題ありそうな作品も。。。
でもどの作品も力が入っていましゅ。
ところで 栃木県男流画家展 栃木県男流美術家協会 というものは無いのでしょうか?
不公平ではありませんか?
ボタニカルアート《花写精》第12回植物画展 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第3 会期:11/23(水・祝)〜27(日) 植物を植物学的に正確に、 芸術的にも美しく描いた植物細密画の展覧会です。 コンクール入選作品も展示致します。 是非、ご高覧ください。 写真がどれほど発達しようとも なお生き残るであろう ボタニカルアート。
見事としか言うことありません。 しかし精密さが増せばますほど 画家の個性というものは どうなるのでせうか?
第16回全国竹芸展 宇都宮巡回展 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第1 会期:11/25(金)〜28(月)
工芸を突き抜けて 芸術の域に達する作品も。。。
よく根気が続くものと ほとほと感心しましゅ。
腰痛肩こり眼精疲労は 起こらないのでせうか?
12時10分山の中の タバコ臭いイヌ小屋に到着。
後輩と交代 イヌ仕事に入る。。。
|